読書の秋ですが
スタンドの蛍光灯を新しいものに取り替えたせいか,
白いドレスを見つめているとまぶしくてちょっと辛いです.

視力は悪くないのですが,左目が乱視のようです.
こんなお仕事をしているわりには,メガネもかけず,
自分でも視力が落ちていないのが不思議です.
それでも,お仕事のあとに本を読む,というのはかなりきついです.

読書癖の第一波はアーティストの自伝とか伝記でした.
サルバドール・ダリとかマン・レイとかリー・ミラーとか,
ピカソの奥様だったフランソワーズ・ジローとか,イタリアの彫刻家チェッリーニとか,
最近のだとロバート・メイプルソープとかサルヴァトーレ・フェラガモとか.

第二波はイタリア人作家の小説とかイタリアの歴史の本とか.
このときはイタリア語を習っていたので,ほんとにはまっていました.

日本人の作家はあまり読まないですね.
村上春樹を読んだ頃もありましたが,「ねじまき鳥クロニクル」でストップしました.
戦争の場面がショックで,それ以来春樹さんは敬遠しています.

今,気に入っているのはポール・オースターですが,これもいつも同じようなところで
読み通せなくなって,ずーっと同じ本がバッグに入っている状態です.

今週買ったのは,今話題の「電車男」で,私の趣味も変わったな~と思います.
かなり笑えて,顔の筋肉のためにはよいかもしれません.
# by artigana-g | 2004-11-13 17:45 | 日々 | Comments(4)
友人と話す
久しぶりに喋りすぎて少し疲れています.

今日は懐かしい友人が遊びに来てくれました.
彼女は会社の時の同期で仲良くしていた人です.
10年ぶりに再会しましたが,全くお変わりなく昔のままの彼女でした.
これから私のお仕事を手伝ってくれるかもしれないので,
今までの雑誌掲載の商品や,お仕事の内容などを説明しました.
自分の商品をあらためて見返すと,いろんな事があったなぁと懐かしかった.

自分の話している事を自分の耳で聞いていると,
今 私が考えていることがくっきりします.
それに,なんだか温かい気持ちになって,ちょっとした決意をしたりします.

いつも一人でお仕事していますが,人と話す事は大切ですね.
たくさんの人がいろいろな事を私に教えてくれる.
彼女にも私とのかかわりが,何か楽しいことに繋がればいいなと思います.


ドレスが刺繍を待っているのですが,カバーをしたまま裁断台に寝かされています.
.....また明日がんばろうっと.
# by artigana-g | 2004-11-12 20:44 | 日々 | Comments(4)
雑誌の整理
今日届くはずだったドレスが明日になったので,久しぶりに雑誌の整理.
仕事場の床が雑誌だらけでスゴイ状態です.

年間購読しているのは,VOGUE(F),VOGUE SPOSA,VOGUE(N).
あとPCの雑誌を1誌.
それにたまに買うファッション雑誌とブライダル雑誌も含めると,
知らない間にかなりの量になっています.
あまりものを取っておくのが好きではないので,
自分のアイデアのために必要なページを切り取ったらどんどん捨てます.
捨てる前に全てのページをチェックするわけですが,それがまたタイヘン.
刺繍をしているときよりも目が乾いて痛くなってしまいます.

納品のために忙しくしている間に,季節がどんどん過ぎていって,
モードも次から次へと変わっているのを知らないでいたりすることもあります.
以前はトレンドとかにものすごく敏感でしたけど,今はそれ程感心がありません.
お仕事のために知っておかなくてはいけないという程度で,
自分自身はちょっと離れたところにいたいのです.

切り取った写真はスケッチブックに整理します.
ずっと同じメーカーの,茶色のスケッチブックを使っています.
写真を貼るのと,自分のアイデアをどんどん描いていくために.
1年で1冊ですが,これが増えていくのが嬉しいです.
去年のや一昨年のを見直して企画を立てることもあります.

2004年のスケッチブックが膨らんでいきます.もうすぐ2005年ですね.
# by artigana-g | 2004-11-11 18:24 | 日々 | Comments(2)
イニシャル入りのリングクッション
羽根の刺繍は夕方やっと完成しました.関西の会社でドレスに仕上がる予定です.

次はリングクッション.久しぶりです.
四角のクッションの中央に,おふたりのイニシャルを刺繍する,というものです.
クラシックなロゴに,リボン刺繍のお花を絡めてほしいというご要望.
自分でデザインする場合は,こういう感じのは作らないのですが,
お店からの指示なのできちんと作ります.

クラシックな筆記体にしました.
サテンステッチで埋めてからバックステッチでふちを刺繍します.
文字の場合はカチッと仕上げないと野暮ったいので,真剣に集中します.
このあとリボン刺繍でお花を刺してベージュ系の葉を刺します.
小さいものの刺繍はたくさん見つめられるだろうなと思うので,
キレイに仕上がるととても嬉しい.

リングクッションに名前や結婚式の日付を刺繍して欲しいというお客様は結構いらっしゃいます.小さいだけに文字のデザインまでこだわるお客様は少ないですが,たまに新郎が「こういうのにしてください」と写真や印刷物を持ってこられることもあります.
やはり男性の方がグラフィックに対してうるさいような気がします.

ロゴ・デザインの参考資料になるような本はなるべく買っておきます.
いろんな文字デザインがあって楽しいです.
自分では,できるだけ新しい感じのデザインを使いたいと思うのですが.
2004年らしい文字とか.
# by artigana-g | 2004-11-10 23:18 | デザイン | Comments(2)
羽根の刺繍
私のメインはオーダーサロンのお仕事なのですが,
そのほかに1社だけレンタルドレスメーカー(関西)のお仕事があります.
私の友人に手伝ってと言われて始めましたが,随分続いているし,徐々に量も増えてきました.

ここ2日はこのレンタルのお仕事で,某ホテルのオリジナルドレスの刺繍です.
先方のご希望が「羽根の刺繍」ということだったので,刺し見本を提出しましたら
即オーケーということで,とりかかりました.

身頃全体にふわふわっと羽根が30枚,舞い落ちているようなデザインになっています.
羽根を線で表現したので,自分が思っていたよりも時間がかかっています.
それに素材が,ポリエステルオーガンジィにとっても細い金属繊維が織り込まれているもの
なので,つかんだところからしわができ,アイロンでもあまり元に戻りません.
(これでいいらしいのですが)
それに角度によっては夏の海を見ているようにキラキラとまぶしく光ります.

飽きました.....

このように集中力が切れた場合は,
昼間なら,ご近所の商店街をむやみに早足で歩き回る.
夜なら,早めにメイクを落として顔を洗い,水しぶきのマイナスイオンを浴びる.
あとは,アロマテラピーの力を借りる.(柑橘系のアロマオイル)
それでもダメな場合は,温かいお風呂に入って即寝ます.
次の日早起きしないと意味がないんですけどね.

飽きました.....

お風呂に入ろうと思います.
明日の朝は早起きですね!
# by artigana-g | 2004-11-09 22:42 | 職人 | Comments(0)