いつものヨコハイリな白金台のドレスの刺繍をなんとか終わらせて
やっと今月最後の商品にたどり着きました. よくがんばった. ラストワンを飾る商品は,撮影のための新商品です. 手袋なんですけど(お店では『グローブ』という),指の部分と手のひらの部分がない. 昔の手甲ってやつですか.ああいう感じの形をしているのです. 薄いガーゼみたいな素材を重ねて作ることになっていて なかなか中世っぽい感じで雰囲気あります. 花嫁の手の甲は,ケーキに入刀とか,何かを皆さんに配るときとか,おほほほほの時とか 注目されやすい部分です. 以前にもビーズをネット状に組んだものに手編みの花パーツをつけた グローブが人気ありました.片方だけ.というオーダーが多かったです. それで,私の左手をボディ代わりにして,立体裁断. やりにくいのですが,本物の手の形でパターンを作ったほうが確実ですし. トワル(パターンをとるための仮の布)にはシーチングを使います. このシーチングの,ひなたくさい匂いが懐かしい... パタンナーさんがたくさんいる企画室.とか,ボディがずらっと並ぶ学校の教室とか. ファッション業界☆って実感する匂いです.しばし陶酔. 明日出来上がって,佐川さんの集荷の時間に間に合えば もう,やっと,終わりがくる!月末です. #
by artigana-g
| 2005-03-29 23:13
| 職人
|
Comments(2)
シルクタフタで,シンプルだけど大きなリボン.というのを作っていたのですが
つる~んとならなくて,めげました. 昨日のヨガの話から,カウンセリングのことを思い出しました. 私にヨガを教えてくださった先生は 悩める女の子たち(男の子たち)を救うために,カウンセリングとヨガの組み合わせで 精神的な病気に立ち向かっている方でした.(ヨガ・スクールではないのです) 私の場合,個人指導となったので,最初に1時間ほどカウンセリングを受けて そのあとにヨガを習い,リラックスした状態で終わる,というコース. カウンセリングというのは初めての経験でした. 聞き手と話し手. 先生は私の中にある「傷」を引き出そうとしていたのです.こっそりと. 私が強度のストレスで悩む,そのもともとの原因を. 「傷はどんなもの?」なんて,ダイレクトに聞くわけでもなく 私が話すのを相槌を打ちながらじっと聞いているのです. 私も最初は,先生に心を開いていない. それなのに随分通ううちに,私はしゃべっているのです.小さい頃のことまで,洗いざらいに. そうやって先生と話しているうちに,私の「傷」が現れる.(ここで大泣き) 私は,はぁぁぁ,そういうことだったんだ.と納得して むやみにしがみついていたその「傷」を,手放そうと考え始める. そして,ラクになったのです. 私が「傷」にたどり着き,それを手放すまで,先生は辛抱強く私を励まし続けたのでした. (最後の時,カルテの分厚さに驚かされました.) 人間の心の奥を開かせてしまうカウンセリングの力,すごかったです. 先生のことは「私の恩人」と呼んでいます. #
by artigana-g
| 2005-03-28 23:07
| 日々
|
Comments(6)
昨日は,親友Nと深夜の長電話でかなりしゃべっていたし,笑っていたのに
今日は誰とも一言も口をきかず,集中していました. オーダーの商品が徐々に片付いてきました. 先日届いたVOGUE NIPPONに VOGUE for Fitness & Beauty という別冊が付いてきまして 「日々是進化するトーキョー・ヨガ」という記事が載ってました. 実は私は毎日ヨガをやってます. はずかしぃ~★言ってしまった. 夜寝る前に,少しだけですが,もう10年以上も続けてます. OLのときに,ストレスからくる婦人科系の病気になってしまったので, その時はわらにもすがるおもいで,ヨガを習ったのでした.←治りました. 今ではヨガがNYでブームになり,カッコイイもの扱いされていますが その頃はオウムのこともあったし,良いイメージではなかったですね. ヨガの話をしたりすると 「変わってるー」「それ,大丈夫なの?」「ヘンな宗教にはまったんじゃないの~?」とか 言われたので,それ以来,自分からはヨガの話をするのはやめました. ヨガは,血がからだの中を流れていくのがわかるんです.からだが暖かくなります. 腹式呼吸をするので,かなり落ち着きます.すごく気持ちいいです. ヨガって,ブームとかじゃなく,一生もの.だと私は思います. 人前では話さない事を言ってしまった. やっぱり,恥ずかしい. でもカッコイイのかな.今なら.進化しているらしい. #
by artigana-g
| 2005-03-27 23:39
| MODE
|
Comments(8)
![]() ある日のスケッチブックの中身.こんな感じで描いてます.スケッチを描いても,実物にならないものもあるし,何年も経ってから実物になったりするものもあります.思いついたものを何でも描いて溜めておく場所.切り抜いた写真もたくさん貼ります.あと,必ず日付を入れておきます. #
by artigana-g
| 2005-03-27 07:42
| 道具
|
Comments(6)
神様,今日の幸運をありがとうございます.提案商品,喜んでいただけました!
しみじみうれしい.今,帰ってきたところです. 今日は本当に良いお天気です. 表参道では,変わった鳥の鳴き声が聞こえてました. 南青山のお店に向かって歩いていたのはAM10時頃ですが 「アニヴェルセル表参道」まで来たら 今日の結婚式のお知らせが出ていました.(お式を挙げられるのは3組のようでした) それでカフェを通り過ぎるときにチラッと奥を覗いたら, もうチャペルの階段にはゲストの人達がびしっと並んで, おふたりの入場を待ち構えています. わぁ,結婚式!朝から気持ちがざわざわしました. それに,南青山のお店のすぐそばのイタリアンレストランも 今日はレストランウエディングのようです. 入り口でしゃがんでいたおばさまは,ご祝儀袋に名前を書いているところでした. 地下鉄の入り口のところでも若いサラリーマンが,同じ行動をしていたので 皆さん,忙しいのかな?,道端で書くのは不自然な気がしたのですが. 今日は結婚式が多いようです(大安じゃないけど).最高ですネ!今日のようなお天気は. ゲストドレスを着た華やかな人達もたくさん見かけました. 商談が終わって,お店のすぐそばのコーヒーショップで一休み. 体がユルユルになっていくような気がした. 春の日差しは結構まぶしくて,うららか. フォーマルな気配を漂わせた人達もちょっとまぶしい. そして私はこのお仕事に携わっているんだと思ったら,じ~んと幸せでした. ひとりでしみじみ噛みしめました. #
by artigana-g
| 2005-03-26 12:58
| 日々
|
Comments(4)
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||