昨日から銀座のお店のオブジェを作っています.
一番先に「教会」のオブジェを上げてほしいといわれたので 「教会」と戦っているところです.ペンチが辛くなってきたのでキーボードが優しく感じる. 造花用の18番ワイヤー(白の紙が巻いてある)を使って 建物の形を出していきます. 全体を組み立てたら,アクリル絵の具の下地,白のジェッソを全体に塗って, 乾いたら,細幅のレースとかビーズとかパールで飾っていく.というものです. 造花用のワイヤーで,今まで作ったものはいろいろです. 商品として一番売れたのは 底が外れてリングピローにもなる,という「鳥かご」(アイビー付き). 一番すごかったのは 犬のお洋服を飾るためのボディ. ミニチュアダックスと,ゴールデンレトリバーを,実物大!!で1体ずつでした. ゴールデンのほうは,にわか彫刻家になったような気がしたほどです★ 腱鞘炎になる寸前のハードなお仕事となり,自分の限界を感じたのでした. 大物はできない. 町田のお店でしたが,今も飾っていただいてるのかなー? 建物も意外と難しいです.ゆがまないように作るのが.「教会」は高さ40センチ. 20日が納期なのですが,今度こそ手持ち納品,,,? あとの二つ,月末までに出来るのぉ?頑張りたい. でも,そうやっているうちに 他のお店からの電話が鳴り始める.ドキドキ.今お仕事いらないです. 途中経過.どんどんやらないとぉ~. #
by artigana-g
| 2005-04-18 15:24
| 職人
|
Comments(8)
![]() わぁ,突然お子ちゃま向け.プライベートなお仕事でした.ネコ好きの方から「出産祝いのプレゼントにオリジナルのアルバムを贈りたい」と頼まれたので,ネコのモチーフを刺繍したアルバムを作りました.アルバムを作る,といっても中身はフエルアルバムの台紙.おもてとうらの表紙と背になる部分を作って,専用のビスで綴じる.というアルバムです. 赤ちゃんは「あさひ」くんというお名前だったので,太陽をいろいろな色で飛ばしてみました. これはうら表紙のネコで,おもて表紙にもネコ.おもてには生年月日とお名前も入れました. アルバムを受け取ったママがとても喜んでくださったようで,「お姉ちゃんの分も」とあとで追加 注文いただきました☆.喜ばれるものを作るのはデザイナーの使命.なかなか楽しかったデス. おもてのネコは? #
by artigana-g
| 2005-04-17 12:43
| 仕事
|
Comments(6)
今日は朝から南青山のお店で打ち合わせ.
ヘア・メイクの雑誌の撮影用に,クラシックなトーク帽をつくることになりました. 今朝,原宿駅を降りて,表参道に向き合うと 知らない間にケヤキの新緑が大きなアーチを作っているのでした. 黄緑色がうつくしい... 歩道のポールに,今まで見たことのなかった旗がずらっとたなびいていた. 「ルールよりモラル」 「原宿表参道は,ポイ捨てがかっこわるい街.」 原宿表参道欅会 商店街振興組合 このコピーと一緒に可愛いイラストもあるんです.鳥のマークのような. 表参道を訪れる若い人達がこれに注目するかどうかはわからないけど 私はずっとそのグリーンの旗を目で追いながら歩いていた.とってもいいワと思いながら. こんな世界的にもファッショナブルな街にも 昔から住んでいる人達がいる.この街が好きで住んでいる人達もいる. 地元の人達と,オシャレなお店の人達がこの町をうつくしく保っているのだワ. (ここのお掃除をしているのは『NPOグリーンバード』という団体で, 代表の方は地元の小学校の卒業生なのだそうです.と新聞に書いてありました) 私の取引先が南青山に移転してくださったお陰で 表参道は私にとってだんだん特別な道になってきたみたい.たぶん確実に. 同潤会青山アパートあとに2006年1月に完成予定の「表参道ヒルズ」. 変わっていく表参道を出来る限り見続けたい.と思ったのでした. #
by artigana-g
| 2005-04-16 18:39
| 日々
|
Comments(0)
![]() 朝一で,ディスプレイ用オブジェの提案に自由が丘の事務所へ. 銀座にあるお店のウインドウに飾るのです. 昨日一日考え続けて,結局アイデアは3つ. ウインドウには2体のドレスが飾られ,その両端にカフェテーブルが置かれ, その上にオブジェをのせると聞いていたので 2個とっていただければいいや,とそれ以上考えなかった.というか考えつかなかった. 私がちょっとはずかしそうに3枚の絵をお見せすると 先方はとっても気に入ってくださって,3つともGOになりました.商談成立. やったぁ~☆どうもありがとうございますー☆ うまくいったら,大阪,名古屋のお店にも置きたいというお話で, そうなるとちょっとタイヘンだけど嬉しいです. ディスプレイのオブジェを作るのは,実際に売る商品を作るのと違って 自由で楽しい.あまり金額のことを気にしなくていいし,サイズの問題もないし. 客寄せパンダ的なものも,たまにはいいじゃないですか. キレイで,外を歩く人の目に留まるようなものになるよう,頑張ります☆. #
by artigana-g
| 2005-04-15 14:04
| デザイン
|
Comments(2)
![]() 昨日,なんとなくコーヒーカップ買いました.Francfrancで. ゆでたまごの黄身みたいな色がとっても可愛いんだけど, 形がちょっとだけキリっとしているところが気に入ったのでした. コーヒーがないと生きていけないので,コーヒーカップは重要なアイテムです. 毎日飲む飲み物はコーヒーだけ,といっても過言ではない. それもたくさ~ん飲むのです. (一度,健康診断の時に怒られたくらいです) それではいけない.と人に言われたので,毎朝オレンジジュース1杯は飲んでます. 一緒に写っているイチゴも,私としてはめずらしいお買い物. フルーツも嫌いではないのですが,自分のお金で買う事はめったにないです. それも,それではいけない.といわれたので, 最近はフルーツの売り場を出来るだけ素通りしないようにしていますが, やっぱりあまり買わないですネ. ひとりでお仕事していると,4月でも状況に特に変化はない. でも世間の空気を読んでしまうのか,新しいものが欲しくなったりしたので かなり久しぶりに「システム手帳」も買い換えました. 今まで茶色だったのが,今度のは黒にステッチが効いているデザインの手帳. 黒って,ビジネスチックな色ですね. 急にスケジュールびしびしのデザイナーになったような錯覚に陥っています. 春です. #
by artigana-g
| 2005-04-14 12:33
| 私物
|
Comments(6)
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||