「4段ケーキ」のベースだけ出来たところで,
また別のお店の「バラのキルティング刺繍」というお仕事を入れなくてはいけません. あぁぁぁ,慌てる.明日には終わらせたい. 2ミリパールをたくさん使うので,さっき材料を買いに出かけたら いつものように「帰りたくない」気持ちになって テキトーなお店でコーヒー飲みました.そのときぼやっと... GONさんやeos.1さんには「師匠」と呼べる人がいていいな~.羨ましい. 男だから?関係ないですよね. 私は今まで,お手本になる人に巡り会わなかった. わぁすごい.と思っても,その人すべてをあがめるようなことは全くなかった. きっと,「師匠」がいれば 教えてもらえるし,意見を言ってくれるだろうし,見守ってもらえるのだろうなぁ. そういう人に出会っていないということは,間違ったところにいるのかな? それとも,一つの事に深く精進していないのかなー. やりたいことはたくさんあって,気が散るほうかもしれない. 「師匠」が存在することで,恥ずかしい事は出来ない.とか立派になりたい!とか ボーダーラインが決まるんじゃないかな. これからそんな人に会えるのだろうか?う~ん 人と違った道を無駄をしながら歩いているのだし,「師匠」なんて見つからないのか. ...と考えたりしたのでした. 一人で何でも決めるのが面倒な時に,相談できる人がいれば. 途中経過.デコレーションなし.のケーキ #
by artigana-g
| 2005-04-23 18:56
| 日々
|
Comments(8)
今朝,お電話しました.
「○○○さ~ん.銀座のお店はいかがでしたかぁ?」 「とっても可愛かったデス!あと二つ,よろしくお願いします!」 今日は銀座のお店のためのふたつ目のオブジェ,「4段のケーキ」を作っているところです. でも今朝やっと始めたところなんですけどね. 昨日は他のお店からドレスが届きまして トップはレースのビスチエ,ボトムはボリュームのあるスカートでした. そのスカートは,ところどころつまんで,不規則なふくらみをたくさん出してあるものでした. そのふくらみの垂れたところにスパンコールを飛ばすのです. そういうデザインのスカートは昔からよくあるのですが, 今回のは花嫁・花婿が仮縫いの段階で,おふたりでトワルをつまんで この「不規則なふくらみ」を作った.のだそうです. お店の方は「おふたりの愛のつまみ」とおっしゃってて,笑えました. しかし,おふたりが適当にやってもパターン上の問題が出てくるので あとでお店のほうで,調整したようですが. こういう刺繍の場合は,ボディに着せないと全く良くわからないので 私はあまりやらないのですが,ボディにスカートだけはかせて 床に座り込んだり,膝立ちになったり,立ったりしながらスパンコールを付けていきました. なかなかたいへん.でも終わりましたヨ. それにしても,最近は「彼」が花嫁のドレスのデザインに一緒に参加したい. という傾向ですネ.多いですネ. きっと結婚式のパーティでは,司会の方が「おふたりの愛のつまみ」をご紹介するのだワ. 楽しそうですね. #
by artigana-g
| 2005-04-22 21:00
| 職人
|
Comments(2)
![]() Uピンの髪飾り.シルクオーガンジーで作ったカメリア.ボタンホールステッチで花びらを作ります. 大・小を作って,ビーズの花も混ぜて10~12本セットにします.並べてつけるとティアラっぽくも 見えるし,ばらばらに飛ばしても可愛いです.アシンメトリーに配置してもステキです. #
by artigana-g
| 2005-04-21 16:29
| 仕事
|
Comments(4)
昨日の夜は,11時には「教会」を作るのをやめてしまって,お風呂の中で
「明日,自由が丘までもっていけばいいやぁ~」と考えたのでした. 本日午前11時,やっと「教会」出来上がりました!お電話しないと. 「○○○さ~ん.出来ました!2時くらいに持って行きます.」 「でも,今日は嵐になるらしいですよ.」 「えっ,嵐に??」 「ムリしなくても,銀座のお店に直接送ってくれればいいですヨ. あとで私が見に行きますから.」 「いいんですか?う~ん.そうしようかなぁ.ではお言葉に甘えて.」 というわけで,しっかり梱包された「教会」は 3時半に佐川さんに運ばれていったのでした.めでたし.めでたし. 次は撮影用の「トーク帽」を作らなければならないのでした. はじめたものの,ミスの連続.タフタも難しい★ 午前中に荷物が届いて,中を開けると「なんとか金曜日までにお願いします」 というお手紙が入っていて,刺繍サンプルの指示と,材料なのでした. え~,この間の電話では何も言ってなかったじゃないですか~! そうだ,これのお陰で私のストレスが増大してしまったのだ. 突然,外出しました.嵐にはなっていない雨の中を. 新しいデジタルカメラ買いました~♪ #
by artigana-g
| 2005-04-20 18:49
| 職人
|
Comments(2)
とうとう,「ゆうやけこやけ」のメロディが聞こえてきてしまった.
6時... 「教会」は,送りに間に合わせられるどころか 屋根の飾りも,窓の飾りも,鐘楼のビーズの鐘も,出来ていないのでした. 先方に言い訳の電話を入れておかなくては. 「○○○さ~ん,すみませ~ん(ぺこぺこ).(おずおず)今日は間に合いませんでした. (こわごわ)教会本体はできてるんですけどぉ,細かいところが・・・.」 「やっぱりぃ,たいへんなんですねぇぇ. まぁ,,,絶対に20日にいるってわけでもないんですけどね.(?なんだか優しい) ちょっとの間,ウインドウが淋しいだけで.」 「そうですかぁ.でもまずいですよねぇ.」 「この際,もうぞんぶんにやってもらって・・・・・」 もうすでに随分制作時間がかかっているし,これ以上ぞんぶんにやったら 私の請求書を見たとたんに「目が飛び出る○○○さん」を想像できる. 明日の即日配達に間に合うだろうか... 一日遅れたら,値引きしなきゃいけないでしょうか. 落ち着きすぎていたかもしれない. 屋根の上にスワロフスキーの十字架が立派に立ったのを見て,安心してしまったかもしれない. 次々に押し寄せる納期を甘く見ていたのかもしれない. 納期をクリアすることが出来なくなるのはまずいです. 焦る自分を取り戻さないと! それにしても,「教会」,可愛く出来上がりそうなんです☆ #
by artigana-g
| 2005-04-19 19:00
| 職人
|
Comments(8)
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||