発注しました☆
発注しました☆_b0055196_15193133.jpg

先日,「刺繍屋ドットコム」にお願いした見積もりが届き,↑確認画像も届きました.発注済み.
(下の部分は私のフルネームなのでモザイクかけました.あしからず.です)

今回のは,幅18ミリ長さ60ミリのリボンの中に,ブランド名と私の名前.
ブランド名はてきとーです.CILIEGIA は伊語で「さくらんぼ」.(去年のTシャツの図案から)
黒地にオフ白の文字で,単純なゴシック体で,デザインのないようなデザインですが
かなり満足.うれしぃぃぃ.世界的なブランドを目指しているわけでもないので,初回はこの程度.

きっと今月末くらいには上がってくるのではないでしょうか?
もうすでにこの織りネームが
Tシャツの襟ぐりに付いたり,ワンピースに付いたり,スカートに付いたりしているところが
目に浮かんできて,しびれる☆
織りネームを持っていると,オリジナルの服をたくさん作りたくなるだろーなー,きっと.
いつも時間がなかなかとれなくて年間3枚くらい?しか作れないです.
ステキな生地を発見して,買ってしまったりすると,なんとかやり始めるのですけどねー.

最低ロット100枚でお願いして,ほぼ3万円でした.
# by artigana-g | 2005-05-12 15:58 | デザイン | Comments(11)
知らない人と
御茶ノ水の駅のホームで,浅草橋行きの電車を待っていたのでした.
隣に立っていた若い男の人が
「すいません,上野に行くには次の駅で乗り換えるんですよね?」
と聞いてきたので
「そうです.次の秋葉原で降りて,山手線に乗り換えると行けますよ.」
と私が答えて,数分後
またその人が
「あの...さっき,チラッと×××&××××の時計しているの,見えたんですけど
見せてもらっていいですか?」
「え?これですか?」
私の腕にしている×××&××××の時計を見せた.
「これ,有名なメーカーだけど,してる人ってなかなかいないんですよね.
(しげしげと見入っている)やっぱりいいですネ,これ.」
「そうですかぁ,もうずっとしているから,あまりキレイじゃないですけど.」
「キャリアウーマンって感じですよ.」
「宝飾関係のお仕事とかですか?(御徒町の宝石商かと思って)」
「いえ,ぼくは美術関係なんですけどね...ありがとうございました.」

電車が来て,その人は私とは別のドアから乗り込みました.
怪しいやつかと思って,ちらちらとその人を見ないように見ていたら,
次の秋葉原駅でちゃんと降りて,ちゃんと山手線に繋がるエスカレーターに乗っていったので
怪しくはなかったのかもしれないけど...でも,上野に行く方法は知っていたに違いない.
ただの時計フェチ男?ってこと?

知らない人に話しかけられる人が羨ましなぁ.
そういう時あるんです.たまに.
知らない人とちょっとだけ話してみたいとかって.「お茶飲みませんか?」みたいな.
危険ですネ~.私って.
# by artigana-g | 2005-05-11 12:20 | 日々 | Comments(11)
artigana-gの仕事・21
artigana-gの仕事・21_b0055196_15513620.jpg

椅子シリーズ.
※ 豹柄の椅子はかなり前に作ったもので,ワイヤーはゴールドメッキ.
※ パールを使ってある白い椅子はリングピローの試作品.
※ 椅子カバーのある椅子.これもリングピロー.サンプルなのでトワルの刺繍が不完全のまま.

全体はこんな感じ
# by artigana-g | 2005-05-10 16:01 | 仕事 | Comments(6)
受け入れられた柄
先月でしたか,商店街を散歩中に
新しいTシャツ専門店を見つけました.
いろいろなところで見かけるTシャツやさんなのですが.
熱心な若い店員さんに負けまして
1枚だけ買ってみました.「蝶」のプリントのTシャツ.
蝶がたくさん飛んでいる柄で,色がきれいだったから.

昨日もアナスイの蝶の柄のを買いました.
店員さんによると,去年も売れたので今年も出している.のだそうです.

私がアパレルの時は「蝶」と「鳥」というのは何べん企画しても
全く売れない柄でした.
店頭の話を聞くと,「気持ち悪い」のだそうです.「蝶」は虫だから.
「鳥」は向かってきそうだから.
世界的なトレンドには何度も「蝶」や「鳥」はでてきているのに
日本人には受け入れられないものなんだぁ.という[定説]が自分の中にあったのです.

自分はもともと全然平気.
蝶はキレイな昆虫だと思いますし,鳥も絵になるモチーフだと思います.

もう「気持ち悪い」と感じる人達はいなくなっているのかな?もう大丈夫なの?
日本の女の人達の気持ちも変化したのですね.
# by artigana-g | 2005-05-09 16:28 | MODE | Comments(6)
すみません.訂正です.
3つ目の店頭ディスプレイ用オブジェを自由が丘に納品してきたところです.

担当者によると
銀座のお店のディスプレイは,ウインドーではなく店内に飾られるようです.
(外からはちょっと見えにくい場所かもしれません)
3個全部お店に揃うのは5月下旬のようです.
もし,見にいってくださる方は店内に入ってご覧くださいネ.よろしくお願い致します.ペコ.
# by artigana-g | 2005-05-09 15:55 | 職人 | Comments(0)