![]() アールデコの建築で有名な東京都庭園美術館.どう撮ったらいいかわからなくなりこのように. 現在開催中の 『世界を魅了したティファニー 1837-2007』を観ました. 創業から170年,約200点のジュエリーでティファニーの輝ける歴史を紹介しています. 以下カタログより ティファニーは1837年,創立者チャールズ・ルイス・ティファニーにより,贈答品や高級雑貨 などを扱う店としてスタートしました.その後,優れた着想を持つ創立者の指揮のもと,19世紀 後半から20世紀にかけて開催された万国博覧会への出品に力を注ぎ,グランプリをはじめ 数多くの賞を獲得し国際的な評価を得ることになります. 伝統を誇るヨーロッパ宝飾の影響を受けた時代を経て,ティファニーはアメリカの素材,デザイン, 技術を集結し,ティファニー独自の洗練されたジュエリーを創り出したのです.それはアメリカの ジュエリーの歴史そのものといえるでしょう. 最近心が揺れている私でしたがこのような歴史的に素晴らしくゴージャスなものを拝見して 揺れは自然に収まりました.“革新のアメリカ”を感じました.たいへんお勉強になりました. カタログはとても親切な内容で読み物として楽しいです. ![]()
by artigana-g
| 2007-11-30 22:26
| TOKYO
|
Comments(6)
![]()
世界で一番高価な?小鳥さんを、わたしも先日観て参りました。
朝香宮邸が宝石をしっとりと包み込んで、温めているような展示でしたね。
0
ここの美術館大好きです。ティファニー展、よさそうですね。きっと美術館の雰囲気にぴったりだったのでしょうね。
水瓶座さん
黄色い宝石がすばらしかったですネ!大きくって・・. この美術館はよく衣裳展やアクセサリーなどの展覧会がありますが ほんとにぴったりの場所ですネ. 入ったところにある“アールデコの噴水”が気になりました.
suga_bearさん
良かったですよ☆建物からも雰囲気が出て,クラシックなものが 素敵に見えますよね. 緻密な職人技をたくさん見ました. 何とかヨーロッパを越えたい.という気持ちがひしひし伝わってきました. ![]()
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||