![]() 日本刺繍を習っているお友達の作品展が下北沢のギャラリーであるというので出かけました. 学生の頃にしか来たことがない下北沢.駅の中でどこから出ればいいのか迷ってしまった. それにしても駅が古くて渋い.ほとんどあの時のまま?懐かしさににやにやしてしまった. 日本刺繍はとても手間がかかるだけに繊細でうつくしい.シルクではなく“絹”っていう感じが 良いです.お友達の作品『金魚』に感激しました.赤のグラデーションと金のうろこの線に. 残念ながら写真ないんですけどね^^; そのあとせっかくだからと下北沢駅周辺を歩いてみました.あの頃と雰囲気は同じだが,あの時のような楽しい気分にはさせてもらえず,せせこましさと若さ?に負けそうだった.その中で 学生時代に何べんも通った生地屋さんを見つけた.今もご健在で嬉しかった.同じだあの頃と. ![]()
by artigana-g
| 2007-10-25 14:40
| TOKYO
|
Comments(4)
![]()
artigana‐gさん こんにちは。
布屋さん!楽しそうですね。 私、手芸屋さんとか大好きです~ 縫い物は本当に下手なんですけど。(笑) 布の柄を見たり、質感を楽しんだり、 小物の使い道を考えるのが好きなんです。 artigana‐gさんはプロのデザイナーさんなので ものすごく色々な事を考えながら 布や小物を見るのでしょうね。
0
blackさん
私は最近,生地屋さんで生地を真剣に見たりしていないのですが 何か作りたいものがあるときは探し回ります. 個性的な生地屋さんがたくさんあるといいんですけど そういうお店はなかなかないですね. だいたい高い生地を買ってしまって高くつくことになりますね^^;; ![]()
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||