<< くるくる artigana-gの仕事・232 >>
探し物
探し物_b0055196_23291345.jpg
VOGUE SPOSAに載っていたペーパークラフトのアーチ

今日は二度も★浅草橋と仕事場を往復してしまった.休日の電車にはあまり乗りたくないのに
とほほでした.みんなのんびり.私もお昼寝の時間にしました.
途中,新宿の大型書店に紛れ込んでしまい結局1時間半くらい居た.私は何かを探しているよう
なのだった.でも本日はなかなか買おうとしない.1800円くらいで文字が大きいともう買わない.
文字ぎっしりの本が好きです.探し物はちょっとずつ見つかった.立ち読みでざっくり.
本屋は私を癒す館だ.と思った.仕事場の傍の図書館はイメージが悪くて嫌いです.
by artigana-g | 2007-09-23 23:48 | 職人 | Comments(6)
Commented by 93-69_show at 2007-09-24 00:49
わかります!
最近の本はやたら字が大きいのが多くて。
開いてがっかりする事がけっこうあります。
Commented by artigana-g at 2007-09-24 09:15
93-69_showさん
そうなんです.字が大きくて行間が広いとがっがりしますね.
今はそういうほうがいいのかな?
むかしの文庫本なんてほんとにびっちりと文字がありましたが,,.
みんな目が悪くなっているのかもしれませんね^^ぁぁ出版社の策略?とか.
Commented by shingou at 2007-09-24 10:45
私も子供の頃から図書館より本屋さんが好きです。
単純に情報や内容を知るだけなら、借りて読めば済むのでしょうけど・・
なんか自分の物にならない気がして、高~くても^^;勝手ます。
親にも友達にも不思議に見えたみたいです。

でも、内容が全然興味の対象外でも装丁が気になると買っちゃってます。
Commented by sawa123s at 2007-09-24 15:36
本屋さんよいですよね。。^^
あそこは、時間を忘れさせてくれます。。(笑)
でもね、どこでも良いってわけじゃないんですよね。
わかります。。
わたしも、自転車ですぐの図書館よりも、バスで20分くらい先にある図書館の方がすきだったりします。。(単に図書館の雰囲気なんですけどね・・^^;
Commented by artigana-g at 2007-09-24 23:45
shingouさん
そうなんですよね.借りるのでも同じなのに自分の物にしたいのですね.
でも本は溜まっていきますねぇ.(今日もあふれている本を整理していました)
shingouさんのおうちには立派な本棚があるのでしょうか?
ジャケ買いというのもありますね.今は本のデザインもおもしろいですね.
Commented by artigana-g at 2007-09-24 23:51
sawa123sさん
どこでも良いってわけじゃないですね.どうしてもお気に入りの本屋さんというのが
できてしまいます.ご近所は新しい本が入っていなくて空振り多いですね.
そしてご近所の図書館ですが,以前何回か通ってみたのですが
年金生活の方とサボリーマンとホームレスの方たちでいっぱいだったので
うぅん,どうも好きになれませんでした.そう,雰囲気が良くないのですね.
もっと大きなところだとそんなことはないのかもしれませんが..
名前
URL
削除用パスワード
<< くるくる artigana-gの仕事・232 >>