<< 気分転換 来年の柄 >>
少しだけわくわくしながらがんばりました
少しだけわくわくしながらがんばりました_b0055196_13542836.jpg
サクラクレパスふとまき20色

久しぶりにクレパスの箱を開けると,姪とお絵かきをした日のことを思い出す.楽しかったな~.
自分はほとんど使わないのですが,昨日は白のクレパスが必要だったのでした.
Tシャツの図案は最終的に3柄に絞り,描きました.1日で3柄も描けるということは,
すべて左右対称の柄であった.面積が少なかった.彩色は単色ですませた.描いてみたいタッチがあった.からですね.図案でお金をいただいている身としては,そんなにいい加減なものを
提案できないのですが,今回のはそれ程複雑なことをしなかったのでした.
先程コピーを先方に送りましたが採用していただけるかな~でも没なら自分でまたTシャツ作ろうかな~そしてまた突然の『花嫁の裏方プレゼント第2回』をやろうかな~などと考えております☆
これからまたまたドレスの刺繍.
by artigana-g | 2007-09-18 14:15 | 職人 | Comments(6)
Commented by eriseki at 2007-09-18 18:21 x
ぜひぜひ第2弾組んでください☆
採用されて店頭に並ぶのも見てみたいですが^^
クレパスの見た目も懐かしいですが、画面から箱をあけた時の
独特の香りが漂ってくるようです。
Commented by yoyo at 2007-09-19 06:57 x
このクレパスの写真もartigana-gさんのだと思うと芸術的に見えます♪
白だけ短い、というのもすごいですね。
以前新聞で色鉛筆の白は寿命が長いというような記事を読んだことがありますが。
白い生地に刺繍の下描き(?)なさるからですか?クレヨンではなさらないですかね。
第2弾心よりお待ちしております。
Commented by artigana-g at 2007-09-19 08:41
erisekiさん
今回描いたものは量産のために採用されなくても自分が着たいプリント
なんですよね.
だから作りたくなりました.Tシャツってたくさん作らないと安くならないという
システムになっていたりするのでそれなら第2弾かな?と思いました.

クレパス,,,においますね~.懐かしい香り?ですね.
Commented by artigana-g at 2007-09-19 08:48
yoyoさん
芸術的なんて・・・・
白のクレパスは以前にも図案に使ったと思います.水彩と一緒に使います.
白の色鉛筆は長寿でしょうね.私もあまり使いません.
クレパスも色鉛筆も図案の下書きには使わないですね.
でもどちらの白もないと困る色ですね.

第2弾検討します.いつとは言えないのですが,,突然やると思います^^
Commented by canarysong at 2007-09-19 22:20
写真見たら、私もクレヨンのあの独特の臭いをむっと嗅いだような気分になりました~。
わ~、3柄、どんなモチーフになったのか気になりますねー。
私だったら何のTシャツが着たいかなー?と一瞬考えて、ぱっと思い浮かんだのはワニと、マダガスカルのバオバブの木でした!!
あ、第二弾、期待しておりますv
(といっても、没にならず採用されるといいですね!(’v’)/)
Commented by artigana-g at 2007-09-20 00:06
canarysongさん
ワニとバオバブですか☆ワニはもうやっちゃったからなぁ
バオバブもかわいいですネ.でもマダガスカルのですね?どんなのかな.
今日も先方からは特に連絡はなかったのですが(社長さんとのミーティングがあるのですぐには決まらないかも),またお電話して聞いてみようと思います.
名前
URL
削除用パスワード
<< 気分転換 来年の柄 >>