![]() 頼まれたことはできるだけ早くやってしまおう.ということで母のエプロン残り5枚を仕上げた. 早く終わらせるためには縫う速度を上げればよいという当たり前のことに途中で気づいた.私のは ペダルを踏み込めば速度が上がるというミシンではないので人力なので,足を激しく動かして 縫っている自分がおかしくてにやにやした.そして結構熱くなった.時間との競争だった. 朝,スペインのジャムを輸入しているK君からお電話があった.とうとう☆ジャムが銀座松屋に 入ることになったので(ぱちぱち☆)売場のためのテーブルクロスを作ってくれないか?と. K君は“artigana-gの仕事・185”みたいなのがいい.と言ったので,私の写真も人様の役に 立っているのかと思った.しかし,夜に再びK君から「売場に行ってみたら必要ないかもしれない」と連絡が来た.がっかりだった.地下でもどこでもデパートに関わるお仕事は楽しいのに.
by artigana-g
| 2007-07-02 23:49
| 職人
|
Comments(6)
必要ないかもしれない、って、きっと他に言い方があるような気がしますが、思い付きません^^;。
期待させておいて、ダメだったと言われると結構辛いですが、それを言う方も、また、辛いでしょうね。 むずかしい。
erialieさん
優しいお言葉ありがとうございます. それ程落ち込んでいるわけではないのですが,デパ地下に関わるのは おもしろそうだなぁと思ったのでした.人がいっぱい来ますしね☆ 来週松屋に行ってK君のためにサクラやってこようと思っています. ![]()
銀座松屋におかれるなんてセレブなジャムですね!
頑張って売場拡大してもらったら、クロスの出番にな るかもしれませんね☆ お母様へのエプロン見てみたいです~
きっとKさんの頭の中にはあのお写真の記事が焼き付いていらっしゃるのでしょう。
また何かの機会に出番があるのでは? 足踏みミシン、人生の中でいつかは欲しいなと思っています。 家庭科の時間に使ったあの感覚が、忘れられないのです。
Hisamiさん
そうなんです.セレブを目指して頂きたいです. クロス,,,今日K君から改めて発注いただきました☆ クロスの出番です.生地を用意しないといけません. お母様へのエプロン,すみません.もう仙台あたりまで行っちゃってるかも? フツーのエプロンですよ.ウエストにギャザーがちょっと入ってポケットが2個あるやつです.
yoyoさん
そうなんでしょうかね.そして出番になりました☆ K君がもう一度売場に確認に行ったところ,テーブルクロスが必要になったようです. でも思った以上に大きいんですよね.ピンタックを全面にとるのは難しいかもしれない. 明日考えようと思います. 足踏みがいいですか?私のところに来る人たちはみんな驚くというかかわいそう みたいな視線でミシンを見ますが..
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
楽しい方へと 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン工房 発展途上国の子供を救え!... 札幌日和下駄 pinoのビバ日常 イラストレーターが仕事の合間に 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... ●おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... 石と銀の装身具 laneii diary 山歩き川歩き 外部リンク
ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||