先程これもお仕事だと思って見ました.藤原紀香さんの結婚披露宴のドレス.素敵でした☆
ミュシャのイメージだというウエディングドレスは胸がキラキラ,裾にも刺繍がありましたね. スレンダーなシルエット,上質なシルクなのでしょうね~. レースの付いたヴェールとヘッドドレスのお花の組み合わせもあまりない感じで良かった. お色直しの赤いドレスは,スカートの何枚も重なったラッフルのバランスが完璧な感じでした. スワロフスキーがライトに光って綺麗だった.足が綺麗な人は足を見せたほうがいいですよね☆ スマートでノーブルでした. きっとこれからドレスを決めようとしている花嫁候補に影響を及ぼすことでしょう. 芦田多恵さんのデザイン,私好きです.ビックリさせるようなところがないところ.で,クラスを 感じさせる品の良い華やかさが好きですね. そのあとウエディングドレスのアトリエ&ショップのHPを覗いてみました. 今までほとんど見たことなかったのですが,ジュンアシダを見たいなと思ったので.それから 次々と見てしまった.いろんなのがありますね.カタログみたいにドレスやアクセサリーを見せる というよりもイメージ重視が多い気がする.やはり店に来い.ということか. 中にはトップページが凝りすぎていて,なかなかドレスまでたどり着けないHPがあったり. (webデザイナーの自己満足的なアイデアを延々見せられても辛いだけですよね) 花嫁の皆さんはきっと雑誌とかネットの膨大な情報にまみれてから式場やドレスをを決めて いるのでしょうね~.大変だろうな~.情熱があればそんなことはなんでもないのかな~.いや 自分が選ぶとなったらやっぱり見ますね.気になるところは全部.ガンバレ花嫁☆と言いたい.
by artigana-g
| 2007-05-30 23:27
| 職人
|
Comments(8)
![]()
どっしりとした上質な感じのシルクと、赤の情熱的なドレス、
どちらも本当に素敵でしたね。 もっとお色直しするのかなーと思っていたら、1回で、 それも好感がもてました。2つのドレスにかけていたのでしょう。 私もドレスを決める前に、仕事をしつつ、こっそり?ドレスのHP みまくっていました!(笑) でも、イメージ映像だったり(高級なところほどそういう傾向?)、 artigana-gさんのおっしゃる通り、なかなかドレスまでたどり着かなくて いらいらしたり。 でも、自分のことですから、みんな情熱を持って探すのでしょう。 artigana-gさんが今まで作った作品群を集めたHPもみてみたいな~ なんて^^
0
erisekiさん
やっぱりみなさんHP見てるんですよね☆ 私の取引先はHPないところもあるのですが.. イメージであってもHPはあったほうがいいと個人的には思います. いろいろ見ておもしろかったです. というか,業界に関心がなさすぎだったかな~と反省したりしました. 私のHPは今のところ予定はありませんが,,何かのきっかけで出現するかも しれませんね.しばらくお待ちくださいネ. ![]()
テレビを見ながら、このドレスもartigana-gさんと私とでは見る視点が違うんだろうな~なんて思っていました。
赤いドレス、素敵でしたね!! 〉ビックリさせるようなところがないところ.で,クラスを感じさせる品の良い華やかさ… なるほどなるほど!うんうん!と頷きながら拝読しました。 ゴテゴテしたアクセサリーを着けていらっしゃらなかったのも素敵でしたよね。
一日遅れで拝見しました。
なぜか観ながら、artiganaさんだったら どんなベールにする???なて考えてしまいました(笑) マリアベールというのは意外だった・・・。素敵だけど、似合う方は少ないかも・・とか。 赤いドレスは似合っていましたね~。 ↑のマリーアントワネット 私も好きでした! 今年観たもう一本の映画はさくらんですが、なぜかどちらも酷評の嵐。 私は2本とも美しくて好きだったんだけどなぁ~
yoyoさん
あのパールのネックレス,素敵でしたね.本物にはかないませんね★ ドレスが高級であれば,あまりアクセサリーはしないほうが効果的かもですネ. ウエディングドレスもお色直しのカラードレスもカッティングの素晴らしさを 感じました.やっぱりすごいな~. 芸能人だと●由美さんになってしまうことが多いですが,多恵さんで良かった. 政治力とかいろいろあるんだろうなぁぁと感じます.
4seasons-kurumiさん
ヴェール,ロ~~ングヴェールでしたね! お客様でもロングロングなヴェールを希望される方がいらっしゃいます. これから増えるような気がします☆ そうなんですよね.『マリー・アントワネット』はそれ程評判が良くないようですが,それはきっと断頭台の場面がないからでは?と思うのですが.. 女の子なら,女性なら☆この映画の良さがわかると思います. マリー・アントワネットといえどもフツーの女の子だったという事を監督は伝えたかったわけで,それがぐんぐん伝わってきましたから,せつなかったですよ.最初から最後まで「色」に痺れました.綺麗だった,,,.
cooyoyogiさん
こんにちはー. そうですね,お色直しの時にはブーケがなかったのでした. さすがにお花やさんですね☆ デザイン的にはあってもおかしくない気がしますが. あのスリットを強調させたかったのかなぁ,,?
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||