![]() この間刺繍した総レースのドレス,今日お店から戻ってきました.マダムから特に指示がなかったので,いつものように上身頃だけ刺繍して送ったのに全身にスワロフスキーを付けなくてはいけなかったのだそうです.最近だんだんゴージャスなドレスが増えているような気がする. 総レースで全身がキラキラしているなんて☆☆☆リッチなお客様なのでしょうネ. 旅の疲れか?緊張感が緩んできたのか?今日はお仕事するのも何するのも「なんぎー」. (めんどくさいという意味の沖縄の方言.気に入ってます☆)もう寝ようと思います.
by artigana-g
| 2007-02-15 22:31
| 仕事
|
Comments(14)
![]()
風邪にインフルエンザも流行りだしましたし、
お疲れのときはお休みくださいまし。 おつかれさま~ ↑のはっぱのお飾りはなんですか?
0
![]()
髪飾りですかあ、なるほど~
![]()
akiさん
ご指摘ありがとうございます. 私の読んでいた本には「なんぎさー」があったのですが, 実際は違うのですネ.修正します★ 沖縄の方言は難しいですよね!若い方は話さないのでしょう? 焼物の専門用語のようなものは覚えましたが,日常会話は全然です. 「なんぎー」って,かわいいですネ!☆☆ ![]()
ゴリエさんに以前は教えてもらいました
北海道のとの違いわかりました それにしても、なんぎ=大阪? 北海道でもなんぼ=大阪?よく使われます おもしろいですよね! なんぼさー・・とは言わないでしょうけど・・ ![]()
いえいえ!なんぎさ~と使っても間違いじゃあないんです。
ただ実際はもうどうしようもなくしたくないときに「なんぎーーー」と叫んだりつぶやいたりしているのを見る(つまり独白)機会が多いというだけで・・・。 決して間違ってはおりませんのですよ!
なんぎー☆いいですねぃ、使い出したら連発しちゃいそうです・・・笑
方言っていいな〜ボクにはいわゆる“故郷”というものがないので、うらやましく思います。 あしたバイト先で使ってみよ♪あごを斜めに傾けて、なんぎぃー・・・☆☆
タッドさん
なんぼさー.ありますあります☆ 以前クラス会で,小樽港のハズレに最近はロシアの女が立っている, という話を元クラスメイトのK君が言っていたので, 「そういう時って値段の交渉とかロシア語でするのかな?」って私が聞くと K君は「なんぼさ~?でいいんだよ」と言っていました. そういう時に使いますが.十勝の人たちは使いませんか?
akiさん
解説ありがとうございます☆間違いではないのですネ. 沖縄の地元の人たちとフランクに話したりする機会がなかったので どんな感じで話すのかもよくわからないのですけど, 方言を知っているってなんとなく楽しいです. 昔はバカにされたりした方言が,みんなを楽しませてくれるものになって そういう面では良い時代だなぁと思います. 『ダーツの旅』でしたっけ?あれおもしろいですよね☆
sakurada-monさん
いいですよね☆私もついつい使ってしまいそうです. あまり難しいと会話にならないかもしれませんが,これは意味がわかります. なんとなく,外国語の単語を覚えたときみたいに嬉しいのかも. 方言も,出身者同士が使うとおもしろくも何ともないかもしれません. 違った土地の人が話すとおもしろいような気がします. 私は北海道弁にあまり愛着がないのですが... 「○○するっしょ」とかわざと使うときもありますけどね. 私は福岡あたりの言葉が好きかなぁ.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||