![]() バレンタインデーなので,いつも使っているハートのピンクッションを撮影してみましたが,オフ ホワイトだったはずのピンクッションが最近ライトグレー気味になっているので却下. 男性の皆さんは収穫ありましたでしょうか? 先程,誘惑に負けて『ハケンの品格』を観てしまいましたが★ああ義理チョコってホントに無駄. 会社の時は苦痛でしたね.あの人も水瓶座かぁ..やっぱりやっぱり. さて,,今読んでいる『沖縄学』の中に ・・・沖縄の結婚式の余興でも芸能は大きな位置を占め,県民総芸人の感を覚えるほどに 素人が玄人はだしの演舞で場を盛り上げる.カラオケで場をつなぐ内地の余興とは 演目の内容においてもレベルにおいても雲泥の差があるといっていい.・・・ という箇所がありました.沖縄の結婚式によばれてみたい☆と思いました.派手そうですね~. 踊り,見てみたいですね~. 今日のお仕事はまたまたスモッキング刺繍でした.
by artigana-g
| 2007-02-14 23:45
| 職人
|
Comments(6)
![]()
今年は私はチョコを配りまくりました 汗
私の会社で働く方たちには、私なりに思う「欠けている」部分に ついて喚起してもらおうというものです。はじめは「どうか?」と 思いましたが、実行してみました。「なんで?」という反応もありましたが 全体的にはうまくいきました。「日ごろの感謝です☆」 いつも私たちが使用するトイレのお掃除をしてくださる女性や職場の同僚 部署は違うが会社のブログで「女性としても、たまにはいただきたい」と コメントしていた方にも「ブログ読みましたよ」といってあげました。 若い頃は、こんなこと出来なかったのに・・年のせいでしょう・・ 嫌味にならないようには注意しておりますが・・
0
タッドさん
すばらしいですネ☆タッドさんのことをきっと只者ではない!と皆さん 思ったことでしょう.都会の人じゃないと出来ない事かも. きっとこれから人気者になるのではないでしょうか☆ 大人ですネ~~.
『ハケンの品格』、私も見ました。前に勤めてた会社では「お返しが大変になるからバレンタインは無し!!」と女番長(?)が決めてくれたので楽ちんでした。しかし他の会社の女性からもらってまんざらでもなさそうな男性社員を見てると、潤滑油としてあってもいいのかも・・と思ったり。
そうそう、うちの彼の弟は沖縄の人と結婚したのですが(私は写真を見せてもらっただけですが)、確かに本にあるとおりな感じでしたよ。ホテルの結婚式場には舞台があるのが常識らしく、小学校の学芸会のようにすごい人数で踊ってました。手作りっぽさがイイ感じでした。しかしあんまりにもこちらの結婚式と違う雰囲気なので、式の写真見ながらゲラゲラ笑ってしまいました(笑)
canarysongさん
女番長さん,思いやり?がありますね. 私の場合,「チョコレートをもらえない男性社員がいるとかわいそう」という 理由で, 女性社員が募金のようにお金を出して,新人の女の子が男性社員全員のチョコレートを買いに行く.というシステムになっていたのです. はああ..って感じでした. あげたい人があげればいいじゃないかと思うのですが. 強制されるのが嫌でしたね. 沖縄の結婚式,やっぱり楽しそうですね☆ 私も一緒に踊ってみたいです.自然に踊りだすというのは不思議ですが おもしろいです. 私の周りには沖縄の人が居ないので踊りを習えないのが残念です.
erialieさん
チョコレートたくさん貰ったのですね??すばらしいです☆ た~くさん貰う人はそのあとどうするんだろう?と思っていました. その昔,企画部長の机の引き出しから,カビだらけのチョコレートが発見され それをプレゼントした新入社員の女の子が泣いてました★ 私はその場面が結構ショックだったようで,トラウマになっているかもしれません. むやみにあげてもあんな結末では.と. 本命は本命ですよ☆年齢には関係ないと思いますヨ^^
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||