京都へ送る商品もできてしまい(明日からドレスの刺繍が続くのですが),午後から暇.
仕事場の片づけを少しすると,またまた古いものがいろいろ出てきて固まっておりました. オーエル時代も真面目にお仕事していた私.懐かしいデザイン画も出土.ぁぁぁぁぁ その後,過去から現在に戻ってきまして,,. そうだ,写真を本にするサービス,yasukichi-goさんから教えていただいていたので それやってみよう☆と思いまして,お仕事の写真33枚を選ぶことから始めてみました.が, 自分が満足できる写真が33枚も,ない...納得できる仕事をたくさんしてこなかったような 気がして少しだけ気分が悪くなりました.でも,まだまっさらの2007年があるさ! と自分を励ましごまかし,写真の本は(本日は)諦めました.また今度にしよう. ということで, 今度はエキサイトブログのサービスMyBooks(ブログの内容を製本します)というのを やってみる事にしました.今申し込んだところです.メールが来ないと注文できないようなので, まだ注文はしていないのですが,それ程期待もしていないのです.表紙のデザインを選ぶところ から,,これじゃあ選べないな~.でも無理やり選んでみました. 出来上がりを見てみないことには,良いサービスなのかどうか何とも言えないですし. 今回はお試しで,最初の1年分を1冊やってみます.出来上がったらご報告します. もうすでにトライした方はいらっしゃいますか?どんなもんでしょう? 追記: PDFで原稿が届きました.レイアウトがこの画面のようにならないのでガッカリです.. 文字が勝手なところに飛んでいる..どうしようかな~.今後サービスは向上するのだろうか?
by artigana-g
| 2007-01-19 21:19
| 職人
|
Comments(4)
「何か形にしたい 」人たちであふれてますね
私もそのひとり・・ こんな片田舎に居てもですから、都会はさぞや大変でしょう でもお仕事で「ケリ」つけてくださいね・・エラソウニ・・でしょ!
0
good-bye90sさん
今日で「ケリ」つけました. PCで遊ぼう☆マックで遊ぼう☆みたいのは憧れですが 遊んでばかりもいられません. 札幌のアップルストアに寄ってみたとき,おにいさんが「こんなふうに 楽しく使うんですよ~」みたいなデモをやってくれました. わああ楽しそうと思いましたぁ.あんな風に使ってみたいです.です.
4seasons-kurumiさん
そうでしたか☆ほんとに別物ですよね. 私は明朝を選んだのですが,ぜんぜん雰囲気出ません. 表紙のデザインももっと気の利いたのがないの?と思いました. kurumiさんなら作ってしまいそうですネ☆ 私は保存用するための別ルート,考えようと思います. あと1年くらいすればもっと良い製本サービスが登場するのではないでしょうか. 期待したいです.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||