![]() 映画館に行った.クリント・イーストウッド監督作品『硫黄島からの手紙』を観た.@歌舞伎町 お恥ずかしい事にこの映画が話題になる前まで,「硫黄島」の名前は知っていても,その島で どんな事が起こっていたかという事をほとんど知らなかった私でした.去年nhkで,この戦闘で 生き残った人の証言でつづる番組を観たとき,必ず観ようと思っていた映画. 太平洋戦争末期,本土防衛最後の砦である硫黄島で,地下要塞を作り,自決してはいけない. 最後まで国を守れと指揮した栗林忠道中将.(アメリカ留学経験のあるスマートな軍人です) 1945年2月19日ついに圧倒的な兵力の米軍が上陸し,当初5日で終わるだろうとされていた戦闘は36日間の激戦となった...粘る兵士たち.銃撃,爆弾,手榴弾,火炎放射器,空腹,裏切り,絶望,自爆というような戦争の場面なのだが,二宮和也くん演じる西郷という兵士の人柄が映画の中で救いを感じさせる. (nhkの番組の)生き残った人の証言では,地獄を見た人達の苦しさを感じたが,この映画では 勝った負けたではない戦争の空しさを思った.戦争はとても空しい. と,監督はお国のあの人に訴えているのではないでしょうか. 西郷は生き残った.嬉しかった.
by artigana-g
| 2007-01-17 00:10
| MODE
|
Comments(3)
この事実が基かはわかりませんが
確か黒澤監督の三船敏郎主演で-- ある島でアメリカ人の兵士と 一対一で最後まで戦う・・という映画があります ・・記憶が定かでないのでタイトルなど不明ですが・・ 見る機会があれば是非☆
0
日本酒で酔っぱらかっちゃいまして・・目覚めました
これは、まず黒澤監督ではなさそうですね・・ 三船敏郎の映画のリストにもでてきませんね・・ 主演は三船とアメリカ人俳優(有名)の2人きりだったと 英語なのか、確か三船は日本語でアメリカ人は英語で・・ すみません! これ以上は artigana-gさんの主旨から それますのでやめます・・ごめんなさい
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||