<< 語学学習について 東京,初日 >>
あなたも輝かしいスタートを!
初仕事.スパンコールのコサージュを作っていました.気分がのらないけど始動しなければ.
でも,年末年始にほとんどTVを見ていなかったので,ちょっとTVをつけると引き込まれる.
荒俣宏さんが“江戸五色不動”というのを紹介していたので,おもしろそう~と思って見ていた時,
南青山から早速お電話がありました.そうだ,もうお店は開いているのだ.
「本年もよろしくお願いします」という言葉がしどろもどろ.無様なご挨拶になってしまいました.

刺繍をしていたら
年賀状と一緒に届いた「英会話学習」のDMが気になり,封を開けてちゃんと読んでみました.
(去年,資料請求していて,その後申し込まなかったから,再三届くのでした)

 新しい年のはじまりとともに,あなたも『●●●●●英語』で輝かしいスタートを!

と書いてあります.そうですよね~.新年そういう気持ちになる人もいるはずだ.
去年受け取った 試聴用無料CD を聴いてみました.←去年は全然聴いてなかった★
言われるままに発音してみる...それが(予想外に)かなり楽しい!のでした.
お正月に会ったお友達は 漢字検定2級 に合格したと話していた.
彼女の話を聞いたので,そういう「お勉強」がまたしてみたくなったのかなぁ.
私も 輝かしいスタートを!切ってみようか.という気になっていますが..
by artigana-g | 2007-01-07 23:59 | 職人 | Comments(10)
Commented by 7番目の月 at 2007-01-08 01:47 x
う~ん。わかります!旅行をするたび私は、そう思うのですが・・・
時間が経つと流されてしまって~忘れてしまってでダメなのです。
でも、また、今↑ので思い出しました。
Commented by Shingou at 2007-01-08 02:05 x
江戸五色不動見てました。都内も色々見てみたい所沢山ありますね。
是非機会があったらゆっくり巡りたいですね。
Commented by タッド at 2007-01-08 02:39 x
十勝に越してきて以来テレビを見ていませんが
以前は帰宅して部屋の明かりをつけるのと同じように
テレビを流しっぱでした・・
金曜日の11時かなんかに教育テレビかなんかで
NYUやコロンビアUの留学生用の授業を収録して
放送しています。あれを見るととても参考になりますよ。
留学するとこんな感じ?なんか教室は日本人や韓国人だらけ・・
駅前留学ならぬテレビで本格的な留学体験できます
もちろん留学すれば課外授業のほうが重要なのかもしれませんが・・
そういえば私TOEICの試験官したことあります
私自身は英検だの・・もっていませんが・・
実は私、英語が一番苦手な科目でした
学生時代付き合っていた彼女が帰国子女で
いつもテストの答えとか教えてもらってもした 汗
Commented by artigana-g at 2007-01-08 09:14
7番目の月さん
そうですよねそうですよね.そうなんです.
こういうのはタイミングですネ.やる気が出た時が始める時☆じゃないでしょうか.
今現在,切羽詰った動機は特にないのですが,聴いてみたら楽しかったので
やれそうな気がしました.
ただ声を出したいだけ?なのかもしれませんけど.
Commented by artigana-g at 2007-01-08 09:17
Shingouさん
そうですか☆おもしろかったですよね.五色あるなんて.
私も目黒と目白くらいならすぐ出かけてみたいな~と思いました.
なにやら本のようなものにお寺のスタンプ?押してもらっていましたが
あれ,欲しいです.よね?
Commented by artigana-g at 2007-01-08 09:21
タッドさん
情報ありがとうございます.見てみます.
タッドさん,TOEICの試験官だったのですか!凄いですネ.
タッドさんも英語が苦手だったと聞いて
なんとなく私にもやれそうだ☆という気持ちが湧いてきました.
私は中2くらいで英語に愛着をもてなくなり今に至っているので
そろそろ仲良くしても良いんじゃないかという気持ちになっているところです.
Commented by aki at 2007-01-08 10:41 x
あけましておめでとうございます。写真だけの更新もなかなか趣がありましたが、やっぱり文つきのほうが寂しくないですね?!今年も楽しみにしています☆
ところでスパンコール刺繍を「クレールの刺繍」観てから始めようとキットも買ったのですが、小さくて大変ですね。何かコツがあるのでしょうか?もしよければ教えてくださいませ。
Commented by タッド at 2007-01-08 12:18 x
TOEICの試験官だったというと語弊はありますが
バイトでやったことがあります(NY)で・・
だからすべて私が英語で受験生に指示したりするんですけど
英語の発音も悪い私などが
「You are dismissed. 」
訳:「ハイ、止めて!これにて終了です」
みたいな・・いばっちゃって 笑  汗
・・でも、これって慣用句だから、
直訳すると「あなたは解雇されます。」となって?
・・なんか語ってますね  笑

言葉がしゃべれるだけで・・という時代でもないのでしょうが
しゃべれるだけで「相手」は世界になります。 つきなみですが・・
がんばってください。実践でやるのが一番!
思いついたら飛び込んでいくのがいいと私は思いますよ・・
つまり、そこは海外?
・・を見据えた行動を起こしても、おもしろいのでは
これからは海外に行けば・・という時代ではないと思います
半分日本の半分海外・・私などがアドバイスできることでは
ありませんが・

Commented by artigana-g at 2007-01-08 15:14
akiさん
あけましておめでとうございます☆今年もよろしくお願いします!
写真だけが続いて申し訳ありません.
文章を書く余裕が無かったのでした.これからは大丈夫ですよ.
スパンコール刺繍しているのですね?
コツ,ですかぁ.スパンコールを柔らかなハンカチのような布の上に広げておくと針ですくいやすいかと思います.あとは,,なんだろう~糸が緩まないようにするとか..どんなところが大変なのか教えていただければ追加アドバイスができるのですが..よろしいですか?
Commented by artigana-g at 2007-01-08 15:18
タッドさん
参考になるご意見ありがとうございます.
きっと必要になる時が来るんだろうなという気がしているので
やる気が出たときにはやっておこうと思います.初級の初級ですが.
どうして私は英語に何も感じないのだろう?と不思議です.
人を羨ましがらない性格が裏目に出ている★ですね.
名前
URL
削除用パスワード
<< 語学学習について 東京,初日 >>