![]() 昨日,東京都写真美術館のミュージアムグッズショップをうろうろしていて,ああああった.と 声を出しそうになりました.仕事場に置く時計をずっと探していたのです. この球体の中に時計が入っている時計,とっても気に入りました.即買いました. 下にわっかの台があって,球体が転がらないようになっています. どうやって電池を取り替えたり,時間を合わせるのかと思ったら,かぱっと半分に外れて,中身の薄い板が取り出せます.なるほどなるほど.この水晶のような,占い師の使っているような玉が かわいいでしょう?そしてそれ程大きくないのが良いです.デジタルの時計は嫌いなんです. 文字盤があって,針があるアナログなのが好き.待った甲斐がありました☆ 朝からどんどんオーダーのお電話が来ます..10月,盛りだくさんのスケジュールになりました. 覚悟しました.
by artigana-g
| 2006-09-30 23:02
| 道具
|
Comments(6)
![]()
素敵~☆
いつもながらお写真もお上手ですよね~。 私もデジタル時計は苦手です。 現実を突き付けられてせかされているようで。 同じ時間を目指していても、アナログの「あとだいたいこれくらい」感が好きです。
0
ホント。素敵ですね^^
我が家の時計は時間がまちまち・・・・(苦笑) リビングのは10分進んでいるし、洗面所の置き時計は 秒針が40から上に上がってくれません。 アンティークの時計も数点ありますが ネジを巻くの・・忘れちゃうんですよね。 結局、マトモニ機能しているのは 息子の仮面ライダーの目覚まし時計くらいかな・・・(滝汗)
yoyoさん
アナログ派がいてくれて嬉しいです☆ 文字盤があれば,全体の中のどのくらい,というのがわかっていいんですよね. でも,なかなか好きなデザインが見つけられなくて やっぱりアナログは流行らないのかなぁと思っていました. あるところにはあるのですね.
4seasons-kurumiさん
ありがとうございます. そして私のうちの中の時計も全て正確な時間ではないですね.アバウトです. 仮面ライダーの目覚まし時計!見た事ないですが素敵そうです. アンティークの時計,ねじを巻く手間がいいですねぇ. 時計がないとなんとなく落ち着かないですよね. それにいつも見るものだから,気に入ったものを使いたいです.
時がふくらんだみたいな---幸運の時計ですかね(^_-)-☆
思いつきました! 私にはスノーボールの中にある時計---- 次々へと雪が降り積もり 時計の針を隠してしまいます(*^^)v MOMAのなんですね! すてきですね 私はメトロポリタン派----年間会員になって しょっちゅうドガの絵を観にいってましたっけ 当時のガールフレンドはMOMA派で 仕事の合間にモネの水仙を観て 癒されて、がんばってました 私はどちらかというと大学もグラフィック専攻で POPアートとか好きだったはずなのに・・・ そのころからリタイヤしていたのかも・・・ 私の宝物はメトロポリタン美術館で買った ドガのバレリーナのブロンズです 冬にMOMA X'masのカードを私のブログに アップして、東京でがんばるartigana-gさんに 贈りますね!
through_leavesさん
クリスマスのカード,楽しみにしています!
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||