<< artigana-gの仕事・136 乗り切りました >>
息苦しさのあとには何か楽しいものを
息苦しさのあとには何か楽しいものを_b0055196_8141197.jpg

昨日の夜,急に思い出したのです.後輩J子が「オススメですよ~」と言っていた映画のこと.
リュック・ベッソン監督作品『アンジェラ』です.調べたら丸の内ピカデリーで2日まで.それで
裁断台の上にドレスをむき出しにしたまま,午後には有楽町へ行ってしまいました.
明日が最終日だからなのか,ガラガラにすいていて,椅子が気持ちよくて,いい映画館ですネ.

冴えない男が突然現れた謎美人(←天使なのです☆)に助けられる映画です.
「生まれて初めて誰かを愛しいと思った」男の物語です.
モノクロのパリィがとても素敵です.橋の上,セーヌ川,バトームッシュ~,ノートルダ~ム,,,.
少し笑えて少し泣けました.いいなあ☆映画は!
唇が四角になるようなフランス語,早口なフランス語はかっこいいです.
私のパリの印象は,,歴史的な建物がたくさんあるのにゴミがたくさん落ちていて汚いところ.
だったけど,さすがに映画となるとトレビア~ン☆なイメージです.

やはり,,,息苦しさのあとにはエンターテイメントが欲しい.『アンジェラ』良かった.ほんとに.
by artigana-g | 2006-06-01 18:18 | MODE | Comments(2)
Commented by 4seasons-kurumi at 2006-06-03 09:30
私も観ました^^
モノクロ・・というのに惹かれて入ったのですが 会場はガラガラ
ちょっと可笑しくて ちょと切ない これぞ「フランス映画!」といった作品でした。
Commented by artigana-g at 2006-06-03 12:13
4seasons-kurumiさん
そうでしたか.フランス映画,でしたよね.
でも,他のブログの人の感想をかなり読みましたが
酷評されていますね.かなり良くない★と皆さんが言っていてちょっとビックリしました.
私は全然そんな風に思わなかったので.何を期待したんでしょうか?
観ていて,映像ってすごいなぁと思いました.写真は止まっているけど,
動いているものが全てかっこよく撮れているなんて,,,.映画監督というのは
尊敬に値する職業です☆というのをつくづく感じました.綺麗でした.
名前
URL
削除用パスワード
<< artigana-gの仕事・136 乗り切りました >>