私が以前に勤めていた会社では,売上の数字に固執するあまり,
「売れる商品」を企画する.という事は,イコール もうすでに売れている商品(他社ブランドでも自社ブランドでも)のちょっと違いを作る事.でした. まだ誰も売った事がないようなモノをデザインする私のようなデザイナーは敬遠されました. 営業が買ってきたワケのわからない商品を見せられて, 「ここ,ちょこっと替えてくれればいいですよ」とか言われて,いつもプライドが傷ついたのでした. それで,私は「売れる商品」というものを毛嫌いしていました.それはただのコピーです. 単純に,あの会社が私に合っていなかったのでしょう.(のわりには永くお勤めしてしまった) 今はもうそんな気持ちではなく, お店のためにも花嫁のためにも「売れる商品」をできるだけ出したいです. 今も2品番ほど売れ筋が出ていて,このところ毎日のように同じものを作っています.. 売れ筋が出れば,そのあとに 売れ筋第2弾 を考えるのがマットウな企画です. お店のほうは「この商品が売れた理由は何か?」という事を的確に報告してくださいます. もう第2弾を考えなくてはならないのですが...難しいです. 「売れ筋にするぞ☆」というプレッシャーで作ったわけではない商品が売れてしまった. その売れ筋を引き継ぐ売れ筋商品とは? ・ ・ ・ ・ ・ ・・・・なんとかなるさ☆ですかね.
by artigana-g
| 2006-05-21 21:00
| 職人
|
Comments(10)
![]()
商品が売れた理由をきちんと聞けるのって、
作者としてはうれしいけれど、次の作品のコンセプトとして 意識しすぎると難しいものがある・・・ということでしょうか。 なんとかなります!自分の信念を貫けば☆
0
erisekiさん
売れた理由を踏まえたうえで,新しい見え方のするものを作る. ということなんですが, やはり売れなければ☆という気持ちがどうしても湧いてしまいます. 「~しなければ」というのは気持ちが固くなってしまいますね. 売れ筋を超える商品を!と思うとまたまた固くなってしまいます. 何か気分をリフレッシュしなくてはいけないですね~.
ちょっと違うかもしれないけど、私も売れる物を毛嫌いしてました。
特に流行の音楽!小さい頃ははなから馬鹿にしてました。 でも最近やっと(好き嫌いは別として)売れるものの良さがわかって、 それってちょっと大人になったなぁなんて思います。 うまく言えないですけど…。
うーん、考えさせられます。建築も同じ。売れっ子建築家の作ったモノは、大手の設計会社や設計部、売れない建築家が似た様なモノを作るようなこともしばしば。でも、独自性が必ずしもお客様の喜ぶモノにならないのは、仕方がないですよね〜。次のイヒッ期待しておりまする☆
まさに、今そんな状態です。企画会社のサンプルを、MDが持ってきたサンプルをココを変えて出せと言われ、毎日同じような商品ばかり作っています。もちろん、パタンナーさんは全く絡みません。私の今いる会社も売れればそれでいい。という感じです。オリジナルでは一切作らせてもらえません。デザイナーもパタンナーもいらないブランドになりつつあります。。
![]()
作り手ではない一買い手でしかない私ですが、みなさんのコメントを
見ると本当に色々な苦労が裏にあって、がんばっておられるんですね。 私は物の好みが似ているので、同じ系統のものに惹かれますが でもまた新たなものを買おう!という気になるものは、前のものとは また違った魅力があるから買うんですよね。 artigana-g さんもみなさんも頑張って下さい!!
93-69_showさん
やっぱり93さんと私,似ているところがあるのかも.ですネ. たくさんの人に指示されるというのは悪いことではありませんよね. 売れるのにはワケがあるのでしょう. 会社では,センスのない人にいろいろ強制されたのが嫌でしたね..
hryouryou1212さん
そうなんですかあ.どの業界も似たり寄ったりかもしれませんね. なんというか,簡単に金儲け☆みたいなのがムカつきました. 自分たちの信念がないのです. お客様が喜べばそれでいいんじゃないか.というのは言い逃れだと思います. 事実,私の会社は会社更生法を申請して...云々.という結果になりましたから やはり自分たちの揺るぎないものを持っていないとダメなのだと思います.
barbara-annさん
そうなんですかあ.なんとなく先行き不安ですね... きっと今の方がアパレルは厳しいと思うので,お金を作ったり動かしたりするのは大変なんだろうな,,とは思いますが,顔のハッキリしない会社は潰れると思いますよ.それにデザイナーを育てるセンスのない上司の居るところに幸せはない★と思います. ストレス,大丈夫ですか?何とかがんばってください. 早くゆうなみこなみ洋品店が大きくなるといいですネ☆☆
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||