最近,気になっていたことがありまして.
もう使わなくなったフレグランス(オードトワレとかオードパルファムとか)の処分のことです. 体質的に受け付けなくなったので,もう必要ないのです.でも,ボトルは残したいかな. 数えてみたところ11本もあるのです.どうやって処分したらいいのか,,,そこで 清掃事務所に電話してみました.中身の入ったものは引き取れないので 空にしてから出してください.中身の廃棄のことはメーカーに聞いてください.との事. 「台所の流しに棄てたりすると公害の元になりますからね」 ドキ. 実はすでに少しだけ流してみたのでした...その直後,キッチンがまるで いかがわしいキッチン★のようになってしまい,やめましたけど. メーカーですかぁ. やっぱり一番多いのはここかな~.ということで サネルさんのお客様相談窓口のフレグランス係にお電話. さすがサネルさん!とっても口調の柔らかなステキな感じの女性が対応してくれました. 中身は新聞紙や布などにしみ込ませて,燃えるゴミに出してください.との事でした. 「キッチンなどに流すと管に香りが残ってしまいますから」 はは~ん,おねえさんにもいかがわしくなってしまった経験があるのですねぇ.きっと. そうですか,新聞紙にね.しみ込ませればいいのですね. でもかなり強烈な香りが漂うだろうな...燃えるゴミの日に毎回スゴイにおいのゴミ袋が出る! って管理人のおじさんが大騒ぎしないだろうか?紙パックの中に入れてガムテすればいいかな? 正しいことをするのでも勇気が要ることもある.考えあぐねる午後でした.
by artigana-g
| 2006-04-21 16:45
| 日々
|
Comments(4)
私も何本か持ってます。
お土産でもらったり、ビンがかわいくて買ってしまったり☆ 香りが好きなものだったらコットンとかにしみ込ませて お部屋に置くことも出来ますが・・・ 勉強になりました。 どうしても、と言うときにはこの方法で処分してみたいとおもいます(^^)
0
yasukichi-goさん
私は,香りだけでもむかついてしまうような体質になってしまいました. 最近はもっぱらアロマオイルです. アロマオイルは優しくて問題ないのですが. わからないことで気になることがあると,すぐ電話で聞いてしまいます. 「私は何もわからないですぅ」というちょっと抜けた態度の人を演じると みなさん親切に教えてくれます.
私は、知らない人と話す(特に電話)のは苦手~~なので、
気軽に問い合わせTELができる人がうらやましい時があります。 私は、これどうしよ・・・という液体モノ(主に食品系か)の時は、 トイレに流す時もあります。油っぽいのなどは×だけど。 フレグランスはどうだろう、やっぱり香り過ぎるでしょうか。
stutiyiさん
トイレですか~.ナルホド.でも流れて行く先は同じですよね. フレグランス,トイレならNo.5の香りとか,丁度よいのかな?? わからないことは電話で聞くのが早いです.会社の時に身についてしまいました. 知らない人だから,身勝手に話せる.ということもありますよ.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||