ヴェールのお直し,3枚目に突入しているところなのですが,
これが一番ダメージの激しいやつで,チュールに8cmくらいの裂け目があるのです. この直線8cmの裂け目をどうやって見えなくするか. 青山のマダムが送ってくださったレースのモチーフを2個置いてみたけど, なんとなく自信がなかったのでマダムにお電話してみました.すると 「そのヴェールはうちのお店では唯一『カッコイイ』ヴェールなの.あとのは『カワイイ』のばっかり だから,カッコイイ感じに直していただければオーケーなんだけど」とおっしゃるのですが. このヴェールが『カッコイイ』ヴェール?どこが『カッコイイ』なんだろう?? ・・・よくわからない.全然わからない.カワイくしてほしくないと言われても... 『カッコイイ』と『カワイイ』,単純にわかりそうなものだけど,私には把握できない時がよくある. 以前にお客様から花柄の刺繍のオーダーがあったとき 「私はカワイイお花が好きじゃないので,お花の部分は全部横向きにしてください」 と言われて,え?何?言ってる意味がよくわからない. 『カッコイイ』というのは大人っぽくて,『カワイイ』というのが子供っぽいっていうこと? こうやって書いていても,混乱する~.自分の感性がきっとずれているのでしょう. モヤモヤしながらするお仕事はいやだな.でもモヤモヤしながら終わってしまうでしょう.
by artigana-g
| 2006-01-29 20:02
| 職人
|
Comments(12)
お久しぶりです。
こんばんは^^ なんとなくですが『可愛い花』と『かっこいい花』の違いが分かるような・・・ 以前、スカートの刺繍をあるお店にお願いした時に、サンプルから一部の花だけ抜いてもらったんです。『可愛い花』だったから・・・ 正面向きで丸い花びらだと可愛くなるのでは? なんとなくそう思いました^^; いつ見ても美麗ですね。うっとりします。
0
うーーーん、難しいですよね。違いは人によって感じ方が違うでしょうし。
個人的な見解ではありますが、「カッコいい」って聞くと、デザインはシンプルだけど存在感がある感じ。丸よりは線形とか。 「かわいい」は、丸みを帯びたモチーフとか。お花だと、百合や花びらの幅が細いバラなど、凛としたお花は「カッコいい」、イングリッシュローズは「かわいい」とか・・・。あくまでも、私の主観ですが。
難しいお仕事ですね。
「オトナなんだから、自分の気持ちを判りやすい言葉にして伝えなきゃ」と言い返したらダメなんでしょうね。
しろたん0606さん
わかりますかぁ.そうなんです.正面を向いているのがイヤだとおっしゃっていました. 皆さんにはわかるのですネ~.裏方の私がわからないというのは問題ありですね. なんとなく自信喪失中です...何か悩んだらまた質問させてくださいネ. そのときはよろしくお願いします☆
olga0518さん
olgaさんもわかっていらっしゃるのですネ!やっぱりぃ. olgaさんの説明,メモしておきます☆解説ありがとうございます. 言って頂けて嬉しかったです. 新しい商品を作る前に,皆さんに「どれが好きですか?この中から選んでくださいね」ってアンケートをとってから商品作ると,ヒットが生まれるんだろうな~と思ってしまいました. ブログはコメント欄があるからいいですネ. 自分の感性が心配ですが,皆さんに意見言って頂けて良かったです.
elielieさん
ダメでしょうねぇ.オトナというより,女同士の共通認識というか 「女の人ならわかるわよね?」みたいなものを感じるのですが,ど~も 私にはよくわからないのです.困ったものです. こうやって他の方が解説してくださったりするのを聞いて,「そうなんだ」と 頭に植え付けるしかなですね.
かわいいとかっこいい~・・・
イメージの中では・・・何となく分かるような気はするが・・・ 言葉や形にそれを表現するとなると・・・ う~ん・・・難しい~・・・ 人それぞれの感性のちがいもあるでしょうし・・・^^ それにしても・・・とても・・・大変なお仕事ですね・・・ プロ中の・・・プロですね^^・・・すごいなあ~^^
こんにちは。マイケルコース時代のセリーヌやトムフォードのグッチは「かっこいい」。chloeやmiumiuは、「かわいい」。超微力ながら、お力になりたいとおもいました。ご参考までに^^
obje-na-book-boxさん
どうでしょうねぇ.なんだか私一人がわかっていないような気がしてきました★ ナゼ私がよくわからないのか?がわかりません. プロのはずなのに,心配です....すごくないですヨ...
androgyniusさん
参考意見ありがとうございます☆力湧きます! androgyniusさんの言っていることはよくわかります.私もそう思います. そことは違う世界があるような気がするのです. どこかの線を越えると,わからなくなるみたいです...情けないですね.
オーダーでお客さんの頭の中にあるものを形にするのってほんとに難しいことですね(しみじみ)。
特にドレスって、どういう雰囲気の人が着てるのをイメージするかによって、カッコよくもかわいらしくもなりそうな気がしますし…。 一般人のわたしは横向きに描かれがちな百合系の花→大人っぽい、と単純に受け入れちゃいますけどね(^_^; でもそういう共通認識を超えてるartigana-gさんだからこそ、斬新で人を惹きつけられるようなものを作られるのだろうと思いました☆ 今日からまた寒さがもどってきました。お体たいせつに、お仕事がんばってください。
canarysongさん
ありがとうございます.今日も雨降っていて寒いですね. 病院に行ってお薬もらったので,よくなると思います. 「共通認識を超えている」っていうのすごいです. 超えている,っていうよりもはみ出してるというか...キワすぎるというか.. 普通の人が感じることをわかっていないのは弱点だと思うのですが.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||