![]() 昨日に引き続き,本ネタで恐縮です. 東京芸術大学教授の石岡瑛子さんの本「私デザイン」を買いました.石岡瑛子さんは世界的なデザイナー(グラフィックデザイナー・アートディレクター・コスチュームデザイナー)ですが,今までのお仕事の現場のお話.鳥肌モノです☆☆☆ 映画『ドラキュラ』(フランシス・フォード・コッポラ監督作品)でコスチュームデザインを担当された時のことも書いてあったので,私のスケッチブックのどこかに,雑誌の切り抜きがあったな~と探したら,1996年のスケッチブックにこれが貼ってありました.石岡さんの原画でしょうか.実際この時,映画を観たのですが,本当に迫力ありました.ホラーな花嫁という感じのドレス. 「私デザイン」の中で石岡さんは "言ってみれば,創造のヒントというものは自由奔放にどこからでもたぐりよせてくるのが私の流儀で,勝負はそれをどこまでの料理にできるかのレベルで決まる." とおっしゃっています. このルーシーのドレスをデザインする時にエリマキトカゲを研究されたのだそうです.
by artigana-g
| 2005-09-12 12:15
| デザイン
|
Comments(4)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメントさん
ありがとうございます.よろしくお願いします☆
0
えりまきとかげから、こんな繊細なドレスへと発展するところが凄いですね。
sarah000329さん
「エリマキトカゲを研究する」ってどういうことをしたのでしょうね? ドラキュラの着ていた甲冑は,ヨーロッパの甲冑と人間の筋肉を研究されたのだそうです.すごいですネ~.そういう事をしないと,世界の人をアッと言わせるような映画が出来ないのでしょうね.石岡さんって凄いです.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||