今日載せた写真が平凡だったので,夜になって反省しています.
「このくらいなら私にも出来るワ」と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか. そうなんです!私の商品は―少し器用な方なら―全体の7割りがたは作れると思います. モノによっては9割くらい作れるかもしれません. 出版されている手芸の本の作り方ページを見たりすると 本当に無駄なく,迷いもなく,律儀に,作られているモノの作り方が載っています. いつもすごいな~と思ってしまいます.結論にたどり着くまでの試行錯誤を感じますし. 私の作り方は,そういう風にはなっていなくて 人には言えないようなごまかしや,信じられないような糸やワイヤーの通し方, ちょっとしたカーブを小さいパーツにつけておく.とか 人にはうまく説明できない箇所がところどころに隠してあったりするのです. 神技(かみわざ)のようなものを持っているわけではないので 平凡なことを平凡に見えないようにするにはどうしたらいいか.と頭をひねるわけなのです. で,私は何を言いたかったのでしょう,,,,? 平凡に見えても平凡ではない.という言い訳をしたかったのでしょうか??変だワ私. 今夜はこの辺で,,,おやすみなさい
by artigana-g
| 2005-09-10 00:15
| 職人
|
Comments(8)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
「人にはうまく説明できない箇所がところどころに隠してあったりする」
おっしゃっている事がわかる気がします。 私は革小物の教室に通っているのですが、先生(現役の靴職人)が 作るものと私のものは5M離れて見ると同じなのに、近づくと まったく違うんです。当たり前なんですが(*^_^*) 先生は「ごまかしがどれだけできるか。がプロの技って言われるの かもね。」と言ってました。 職人さんってやっぱりすごいです。 ↓こちらのお花。すごく素敵です☆
0
ひとつひとつ心がこもっているのがとても伝わります。
とてもじゃないけどビーズの指輪も作れないわたしにとっては artigana-gさんの作品の数々は神業のごとくです。 一見だれにでも出来そうなものだけれど誰でも作り出せない。 それが職人さんの技なのかなぁと思います。 その職人さんにしか作り出せないもの・・。 とても素敵なお仕事だと思います。^^
mystyleangeさん
励ましのお言葉,ありがとうございました☆じ~ん. 量が質を上回る.という場合もあるなぁ,と今日は感じました. ちょっとお疲れだったのでしょう.同じ作業が続くと辛くなってしまって. 励みになりました☆
SATOさん
5メートル離れると先生と同じ.っておもしろかったです! 職人さんたちは,やはり「ごまかして」いるのですネ. そういうお話を聞くと,なんとなくホッとします.参考になりました. ありがとうございました☆
sawa_321さん
「誰でも作り出せない」というのを目指しているのですけど,難しいものです. ああかな?こうかな?の世界です. ステキなお仕事と言って頂けて嬉しいです. いつもありがとうございます☆
こんばんは!
たとえ一見「平凡」に見えてたとしても、artigana-gさんの作品からにじみ出ている個性や世界観は、artigana-gさんご自身にしか生み出せないものですよね! 恐らく、模倣はやろうと思えば出来るでしょうが、それは単なる模倣にすぎません。その作品からにじみ出る深みはその方の感性に寄るものだと思います! なーんて、偉そうなことを言っていますが、artigana-gさんの作品のファンとしては、色々な作品を拝見しているだけで幸せ&楽しみなので、そうおっしゃらず頑張ってくださいね~。
olga0518さん
そうですね.全く同じドレスを縫うのでも,縫製の人が違えば何かが違うんですよね. 私の商品から何かがにじみ出ている!!のでしょうか・・・? これからもキレイなものをお見せできるように頑張ります☆ いつもありがとうございます.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||