連日の夜遊びで目の上がくぼんでいます.良いお休みでした☆
帰りの飛行機の中や,モノレールや,電車や,自宅の中はヒエヒエ. (自宅はエアコンをつけっぱなしで,出かけてしまったのでした★とほほ) 外で秋の虫が鳴いているし,戻ってみると,東京の方がずっと秋らしい感じです. 札幌では 熱帯夜のような朝や夜があり,あまり冷房設備が整っていないし,予想外に汗かきました. 残念ながら私の期待したすずすぃぃ秋でもなかった. 聞くところによると,北海道のエアコン普及率は10%を超えたそうで, 普及率が全体の10%を超えるとき,家電は爆発的に売れるのだそうで 地球温暖化で気温の上昇した北海道でエアコンが増え続けて,また温暖化に加担する. という,恐ろしい未来を感じました. 今日の午前中は母のお友達が,朝に収穫したトウモロコシ(北海道ではトウキビ)を 持ってきてくださいました(私のために?).それを母が 21本いっぺんにゆでたものだから,家の中は熱気むんむんになってしまい 汗を拭き拭き,甘くて美味しいトウキビを食べたのでした☆子供に戻ったような懐かしさだった. ![]() もう随分くたくたなのですが,母にプレゼントした「なべつかみ」の片割れ.実家のキッチンで 母が今現在も使っています.イタリア・リラのコインの柄を麻の生地に刺繍しました. 母に「なべつかみを作ってほしい」と言われた頃に,ちょうどヨーロッパでは通貨がユーロに変わり,イタリアやフランスのコインが意味を失ってしまったので,思い出のために. (もう一つの片割れは10フラン硬貨の柄) キッチングッズとか,家庭の中で実用的に使うものを優雅に作ってみたいですね~,これからも.
by artigana-g
| 2005-09-01 22:52
| 日々
|
Comments(6)
お帰りなさ~い!
札幌って涼しくないんですね。5年ぐらい前に行ったことがあります。 北海道の人は、冬に暖房をガンガンにかけて、アイスクリームを食べているイメージがあります。
0
東京にいるときと札幌に帰ったときではなんとなく文章の運びが違うような気がしました(*^_^*)
この、付録のなべつかみ、好きです。こういうのを見ると自分でもやってみよう、なんて無謀なこと思うんですけど、絶対、できないの。ウエディングの作品と違って、なんかできそうな気がしてしまう自分が怖いんですが・・・。artiganaさんは本当にセンスのよい方ですね。そうでなきゃ、こんなお仕事、できませんよね。失礼しましたm(__)mまた、いろんな作品、見せてください。毎晩、夜中にこのページを開くのを楽しみにしてるんです(^^♪
nonsmoker1さん
今年の札幌は涼しくなかったですねぇ.東京の延長みたいでした. 北海道の冬は,どこに行っても暖房がしっかりしているので 外に長くいない限り,寒くないですよ.アイスクリームを食べるかどうかは わかりませんが.私は今でも冬は薄着をしてしまいます. 東京の方が薄ら寒い感じですね.
hayathomasiさん
文章が違いますか?でも実家では集中できなくて,自分でもうまく書けませんでした. なべつかみ,それ程難しいことはありませんから,出来ますよ~. ただ,この場合,コインが小さいので柄をひろうのに苦労しました. お時間に余裕があれば作ってみてください☆ このなべつかみの前作はマチスの(一筆書きのような)絵の柄でした. 日常シリーズ,またいつか載せますネ.
お帰りなさい、素敵な帰省オフだったみたいですね。
トウモロコシ、今年はたくさんゆでました。ほのかな甘みが美味しい ですよね。私は縁日の焼きトウモロコシが思い出の味だったりします。 なべつかみもお洒落で良いですね。日常シリーズも楽しみに 拝見させて頂きます。
mviolaさん
澪乃さんのところでも,トウモロコシの写真ありましたね☆ 私はおばあさんがよく茹でてくれました.子供の頃はよく食べたんですけど 最近はちっともでした. お家の中のものをもっと作れる余裕があるといいなぁと思います. 額に入れる.というのではなくて,消耗していくような実用品が作りたいです.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||