![]() プリント図案のお仕事が来ました.今回のはカバーリング(フトンカバー・ピロケースなど)になる生地のための図案(かなり大きい!)で,赤い大きめの花を飛ばすという指示. 気が付くと,carmineの色の絵の具がミイラ状態!カチカチになっていました. もう今はラミネートチューブに変わっているのに,私のは昔のままの絵の具だった. 画材屋のご主人に「さぼってたんじゃぁないのぉ?」と言われてしまいました. 「そうじゃなく,お仕事がたくさんないってことですよぉ.」と私. 絵柄のタッチを確認していただくために,部分を描いて送ったのですが,今日届いた先方の指示を見ると,ダメ出しだらけ.納期が最初のスケジュールよりも延びたので,いいやぁ... 来週考えよう. 午前中出かけた浅草橋は街全体がなんだかソワソワしていた.今日は隅田川の花火大会! 行きたかった...
by artigana-g
| 2005-07-30 18:04
| 職人
|
Comments(4)
や、懐かしい!ポスカラ~。
私のもこんな状態のやつありました。 今はアクリル絵の具の方が良く使うのでそっちは ほとんどラミネートチューブです。 つるりんとして残り具合の分からないラミネートより ひねり出して汚れた昔のチューブの方が愛着が あります。たまに途中で漏れたり固まって悲しい思いをしますが。
0
min.さん
絵の具もどんどん消費していかないといけないですよね. 化学反応みたいのが起こっている場合もありますね.時間が経ちすぎると. お仕事を始めた頃にほとんど全色揃えたのですが,なかなかはけないです. でも皆さん,同じような状況ですネ.
こういう図柄も描かれるんですね。以前、帽子を作っていただいたことがあって、そのとき、なかなか思った図柄の生地がなかったことを思い出しました。私は、結婚式の司会の仕事をしているのですが、なにが楽しみってドレスやその周りのグッズを見るのが大好きです。そして、自分もコサージュなどをよく利用するのですが、先日、作っていただいたものが、実はインテリア用のアートフラワー?の茎の部分を切って、ピンをつけただけと言うことを知ってしまい残念に思いました・・・。やはり1万円くらいで制作してもらうものは、それくらいしか無理なのでしょうか!?
hayathomasiさん
自分の好きな図柄を見つけるっていうのは難しいですよね.なかなか見つかりません. 図案のお仕事も相手の依頼どおりに仕上げるわけで,自分の好みとかは ほとんどないので,いかにうまく描けるか?だけですネ. でもそこが自分には楽しいのですが. 1万円でそのコサージュではなんだかな~.ですね. 私ならもっと凝ったこと,します.それに茎を切っただけ.なんて商品にならないです. なんだか残念なお話ですね...
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||