私に頼むと何とかしてくれると,皆さん思っているらしい.
今までも,いつも何とかしてしまったし. 「そこをなんとか!お願いしますよ~」 「あと一つだけ,どうしても」 「artigana-gさんならやれますよ~,お願いします!」 と皆さん折れることがない. そのうち私が折れてしまう. 「何とかしないと,お困りですよね...」 フリーの弱みかもしれない. 来月お仕事が来るかどうかわからない. と思うと,ついついオーケーしてしまうけど そういう来月にお仕事がないということはめったにない. しかし,受けてしまうんです. お友達と疎遠になってしまうのも仕方がない. 私を当てに出来ないから. 頑固に断る方法は? 今日も無理難題がふたつもふえてしまった. と考えながら,送られてきたドレスの刺繍をしていました.
by artigana-g
| 2005-07-23 23:41
| 職人
|
Comments(6)
この人に頼んだらなんとかしてくれる。
この人だったら安心して任せられる。 そういう人っていますよね。 それが職人っていうことなのかな。 その人にしか出来ない仕事っていうのもすごいと思います。 わたしはそういうプロを常に意識しています。 そういう風にありたい、みたいな。 実際は・・・なかなか難しかったりしますが。 artigane-gさんの仕事に対する取り組み方はわたしの理想かな。 頼られる方としては頼む人以上にその何倍という責任感とかあって 大変なことも多いかと思います。 頼られれば頼られるほど断る方法って難しいでしょうね。 体や気持ちに大きな負担がかかりすぎませんように。
0
sawa_321さん
きっとできるだろう.と思ってしまうんですよね.本当はムリかもしれないのに. 複数の会社とお仕事をしているので,別々のところから一度にこられたりする時がキツイです. でも,うつ病になったりしていないのは 逆に一人でお仕事しているからかな~と思います. いろんなバランスが大事ですネ. ありがとうございます. ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
ななこです。初めて来て、かれこれ30分くらいいます。ぜひリンクさせてもらえませんか?
私は、建築の設計の仕事と研究をしている大学院生です。 大工職人とのおつきあいが多く、今度ドイツまで職人を取材に行ってくる予定なんです。artigana-gさんの仕事に対する職人根性みたいなもの、私の周りに居る方々とにてるなーと思いました。 やっぱり、お客さんに喜んでもらうためには、自分の120%を出さなきゃ、駄目なんですよね。 でも休息も大事。エステの効果も、また教えてくださいませー。
hryouryou1212さん
ななこさん,はじめまして.大学院生!すばらしいですネ.それも建築. 建築って,惹かれます. 人が使うもので,デザインされているものはすべて興味があるというか.面白そうですね. 職人根性.っていう言葉.なんとなくすごいです. でもそういうのを撒き散らしているのでしょうか.私? 大工さんも同じなのですね?わかるような気がします. リンクよろしくお願いします.これからもご贔屓に. エステ,無料の分は今日が最終回です★次からは妹とはいえ,お金払わないと.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||