<< 発送しました 昨日の現場 >>
artigana-gのSAPPORO・242
artigana-gのSAPPORO・242_b0055196_19410057.jpg


ホワイトイルミネーション2020


再び大通公園に行きました.まだ雪がなく平日ということもあり見に来ている人たちはまばらでした.







artigana-gのSAPPORO・242_b0055196_19411065.jpg


artigana-gのSAPPORO・242_b0055196_19412309.jpg


artigana-gのSAPPORO・242_b0055196_19413235.jpg


artigana-gのSAPPORO・242_b0055196_19414163.jpg


artigana-gのSAPPORO・242_b0055196_19415087.jpg
寒い中,御式の前撮りでしょうか.新郎新婦のお二人が撮影していました.記念に残るとはいえ大変ですね★お風邪ひきませんように.

by artigana-g | 2020-12-03 19:52 | SAPPORO | Comments(4)
Commented by cappu at 2020-12-04 15:43 x
どれも素敵な画像ですね☆ 新しいカメラだいぶ慣れましたか?
これからの雪の画像も楽しみですね!
Commented by artigana-g at 2020-12-04 19:43
cappuさん
コメントありがとうございます.
最後から2番目の写真はい「多重露出」で撮ったものなのですが,新しいカメラにはこの機能が搭載されていなくて,,古いほうのカメラを持って行ったのでした.この「多重露出」は先生からの課題でしたので..
新しいカメラはまだまだ慣れません.今までのカメラもやっと1年を過ぎたところです.来年は新しいカメラを積極的に持ち歩きたいと思います.シャッター音が気に入っています.
Commented by tad at 2020-12-07 11:01 x
artigana-gさん、ありがとう

私には、すべとのもののヒビ...だったかな

日々、老いを感じ生活しています。出かけるときは、老眼鏡を持たないと、成分表示が見えないし、家でも同じです。この歳になって、説明書きなど、ありとあらゆる印刷文字がこんなにも小さいのかとわかりまあひた。若い子より、むしろ、老人に必要なのに...若い時は、そんなの読まなかったし...
Old soldiers never die; they just fade away.
マッカーサー元帥の言葉が思い浮かびます。年齢とともに、心に響く言葉も野心的なものはなくなっていきます。名言は、それ自体は、何かを成し遂げた人の言葉ですが、私のような凡人にも響くのは、不思議です。同じ人間とは言いたくないですが、ふと、凡人に帰った時に、思い浮かぶのでしょうか
we are the last best hope of earth
ラジオで、フリースを一回洗濯するだけで、2000本のマイクロプラスチックが出て、世界では毎秒トラック一杯分の...みたいなことを言ってました。まさに、今年は、『まったなし』の年でしたね。ようやくレジ袋が有料になり、当初、現場では混乱した記事が話題になりましたが、もう落ち着きましたね。そうやって、変わっていくのなど思います。

関連記事では...
https://www.businessinsider.jp/post-200862
Commented by artigana-g at 2020-12-08 21:59
tadさん
コメントありがとうございます.
老いは誰にでもやってきますよ.順番です.男の人のほうが老いることにショックを受けやすいように思いますが..大丈夫ですよ.
これからも世の中は変わっていきますね.世界の人の意識が同じ方向を向くのでしょうね.やれることをやりましょう.
名前
URL
削除用パスワード
<< 発送しました 昨日の現場 >>