![]() やっとミシン屋さんに来ていただいて,ミシンの調整をしてもらいました.ネジを回して蓋を開け,今まで見たことのない内部も見せてもらいました.永年のホコリを取り除いていただいたり,ずれていたところを正しい位置にしていただいたり,メンテナンスの方法を教えていただいたりしました.変な音や違和感のある動きがなくなり,とても快適になりました.そして東京で払っていた額の半分のお値段☆.感激しました. ミシン屋さんは「新しいのを買うよりも,このミシンをずっと使うのがいいですよ.昔のミシンのほうが頑丈にできているので壊れにくいですよ.」と言っていました.大切な私の道具.これからも大事にします.
by artigana-g
| 2020-09-02 20:06
| 職人
|
Comments(2)
![]()
この写真、とても気に入っています! 母が持っていたものと同じかと。(洋裁を仕事にしていた妹の形見らしいが、母も年老いて..当時近くの学校に寄付したらしい)一緒に暮らしていた頃使用していたがとても使いやすかったことを覚えている。ミシンは上糸と下糸の絡み加減で綺麗に縫い仕上がっていくもの。その大事な部分をピンポイントで撮られた本当にステキな写真ですね☆
そんな素敵な写真をさらに深めたいとお考えのartigana-gさんに感銘を受けました。私は我流ですが写真も好きなので、1枚の写真から何かを思い起こさせてくれるような写真これからも楽しみにしています!
0
cappuさん
コメントありがとうございます. 写真を習ってみて,今まで感じていなかったことを感じています.そして自分はそれほどカメラマニアでもなく,それよりも写真を撮りたいのだと思いました^^クラスメイトの熱量にも刺激を受けています.良いお教室に巡り合えてよかったです. 先生に「愛着のあるものは良く撮れるんですよね」と言われました.なるほどです☆
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||