![]() 造花用コテと金具が入っているサブレの缶.蓋はひっくり返してコテを置く台にします.便利です. スズランを作っていました.やっぱり小さいものはかわいい.もっといろいろやってみたくなりました. やっと冬らしい寒い毎日. ![]()
by artigana-g
| 2018-01-26 22:11
| 職人
|
Comments(2)
缶箱っていいですよね :)
缶箱ひとつで記事が書けてしまうくらい(ちょうど先日書こうかと)... 子供の頃は大きなブリキ缶に煎餅が必ずあった... (大きな木製の茶箱は中が金属箔になっているから、 湿気の多い関東とかでは、冬物を収納していた) 缶の話に戻して... なんか貧乏くさいと思った時期もあったけど、 日本のはしっかりした(過剰?)なものも多いあひ、 もともとは海外のを参考にしたのだろうけど... 子供の頃は、アルカディア、鳩サブレー、お土産ものが多いから、 白い恋人...当時はスキーに北海道行くってのはレアだったから... 新潟長岡の柿の種の缶だったり、 今は、坂角総本舗の海老せんべいの缶箱くらいしか家にはないです。 パスタにちょうどいい長さ :) で、それくらいかな... 子供の頃の(母の)癖で取っておこうって思うんだけど、 やっぱりサイズがことなったり、 それに、今はなんでも簡単に手に入るから、特別感というか、 缶箱を見てワクワク感がない。 あ、気に入ってるのがひとつあって、 オランダの焼き菓子の缶箱です。 肝心の中身の菓子はそれほどでもなかったけど、 缶にブリューゲルの画が印刷されてある。 ふと若い頃を思い出して...美大の予備校生が木炭を入れてた... 鉛筆を入れてあります:)
0
Degasdegasさん
コメントありがとうございます. ブリューゲルの絵の缶,とってもいいですね☆ 缶,素敵なデザインのモノありますよね.↑これはただ実家にあったものをもらったのですが.中身よりも缶やケースが気に入って買ってしまうということもありますね.缶というだけですが,思い出も作れそうです. パッケージデザインという仕事は難しそうですが面白そう.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||