<< 初めて買った雑誌 来ました☆ >>
artigana-gの仕事・26
artigana-gの仕事・26_b0055196_1562361.jpg

定番のドレス.上身頃のコードレースの上にスワロフスキーと竹ビーズを刺繍します.特にスカラ(スカラップ)の部分を集中的に.もう何枚仕上げたのかもわからないほど定番です.
定番になるということは,どんな方にも無理なくステキに着られるということでしょうか.

レースの下の生地はミカドシルクという厚めのシルクの時や,サテンの時や,カラーの生地の時もあります.水色やピンクやベージュよりのシャンパン色とか.
トップの部分もビスチエになっていたり,ドロップショルダーになっていたり,ストラップがついていたり,デザインはさまざま.

いつも突然届くのです.だいたいが「急ぎ」です.
昨日も突然届き,明日も来るらしいです.想定外です.また仕事が詰まってしまいます.
でもがんばります☆
by artigana-g | 2005-05-25 15:39 | 仕事 | Comments(10)
Commented by azusak at 2005-05-25 18:28
スワロフスキーて?
急ぎが多いなんて大変ですね・・・・
今もバレエやってたらartigana-gさんに衣装の刺繍頼みたかったなあ~♪
Commented by artigana-g at 2005-05-26 09:12
azusakさん
スワロフスキーは,ほんとは固有名詞だと思います.チェコの石ですが
カットのあるダイヤみたいに見えるパーツです.ご存じないですか?
いろんなカタチと,ものすごくたくさんの色があります.

バレエの衣裳,やってみたいです!もうやらないんですか?
Commented by olga0518 at 2005-05-26 10:15
うわー!素敵ですね~。友人にビーズアクセを作ってもらう時にいつも思うのは、やっぱりスワロフスキーの輝き方の違いですね!!
そういえば、この間ドレスショップへ伺ったと時に、腰部分につけるシルクフラワーの小物を見せてもらったのですが、「もしかしたら、これはartgana-gさんの作品かしら~」と勝手に思いをめぐらせながら、まじまじと見てしまいました♪いつかartigana-gさんの作品とめぐり合えるといいなーなぞと思っておりました☆
Commented by azusak at 2005-05-26 13:41
あ、そういえばスワロフスキーの写真ものっけてらっしゃいましたね(^^;
きらきらしててきれいですね♪
バレエは体力なくなっちゃったんでもうダメですねぇ~(^^;;(別のダンスはやってますが。)
訪英したときたまに劇場の舞台袖でバレエを見せてもらうことがあるのですが、ダンサーたちは踊ったあと袖に入ると背中で息ぜーぜー、人によっては両手を両ひざにおいて息したり、床に寝ころんだり、これは肉体労働の世界ね~と思っちゃいます・・・!
衣裳も刺繍や飾りがとても細かく繊細なイメージですが、同時に激しい動きに耐えるものでもなければならないので作る人は大変そうです。
artigana-gさんのセンスだったら「シンデレラ」とか「ロミジュリ」とかぴったりだろうなぁ~(*^^*)
Commented by moon-secretary at 2005-05-26 17:49
素敵ですぅ~
いつも思うのですが、写真を拝見して夢がふくらみます。
私はまた友人へのプレゼントを考え中です。(結婚の御祝)
自分のときはartigana-g さんの作品を探してみようとコッソリ思ってたりして。
Commented by artigana-g at 2005-05-26 19:19
olga0518さん
スワロフスキーは未だに人気ありますねー.皆さん付けたがります.
olgaさんがドレスを見にいろいろお店を回っている間に,私の商品と
遭遇しているかもしれませんね☆
「裏方」なので,名前が出ていないのです.
Commented by artigana-g at 2005-05-26 19:24
azusakさん
ダンサーは肉体労働ですよね.そういう衣裳はきっとパーツが外れたり
生地が破けたりしないような,いろんな配慮があるのだと思います.
舞台衣装って(花嫁衣裳もそうですが)みなさんに見られるものだから
作りがいがありますよね.
バレエの題名まで出していただいて恐縮です☆
Commented by artigana-g at 2005-05-26 19:25
月子さん
いつも見ていただいてありがとうございます.
月子さんのとき!!には必ず教えてくださいね!
何かお祝いを.
Commented by sarah000329 at 2005-05-28 00:36
ほんと、細かいお仕事ですよね・・・ 細部をこって作りながら
全体を見てバランスを取りながら仕上げる・・・・
すごい技です。
いつも、いつもため息もので見せていただいています。 すてき・・・。
Commented by artigana-g at 2005-05-28 18:15
sarah000329さん
このドレスの場合はもう慣れてしまって,いかに手早く仕上げるか
にかかっています.とはいっても,ビーズをどこに置くかとか
飽きずに刺すための順番を考えるとか.

このドレスとっても人気があるんです,皆さんに.
名前
URL
削除用パスワード
<< 初めて買った雑誌 来ました☆ >>