<< artigana-gの仕事・18 休んでいるようで休んでいない >>
肩書き
未だに私の名刺には,「肩書き」というものが入っていないのです.
名刺のデザインをお願いしたグラフィックデザイナーさんに
「何か,具体的な職業が入っていたほうがいいよ」と言われて,
「ファッションデザイナーっていうのは大げさ,,,ちょっと違うし,,,服飾デザイナー?」
ただ単に「デザイナー」では,何のデザインをしているのかわからないし
世間では「デザイナー」というとグラフィックデザイナーだと思う人が多いし.
いろいろ考えてみたものの,どれもぴんとこなくて
その時は結論が出なかったのでした.
(公的な書類の職業欄には「服飾デザイナー」と書きますが)

ブログを始めようか,どうしようかと思っていたときに
タイトルを考えていたら「花嫁の裏方」という言葉が不意に現れた.
気に入りました.
今になって
これが私の肩書きかぁ.と思う.ちょっと抽象的ですが.
フラフラと定まらないままどこかへ行ってしまわないようにするには
「肩書き」は重要な重石.

ここ何日か,『花嫁の裏方』の事を考えていたのです.
大事にしてあげたい.
新しく名刺を作る時には「花嫁の裏方」という文字を入れてみようと思います.
いかがなものでしょうか?
by artigana-g | 2005-05-02 15:13 | 日々 | Comments(6)
Commented by illy23 at 2005-05-03 05:11
いいんじゃないんですか。
「花嫁の裏方」
素敵です。
GON
Commented by happy-makky at 2005-05-03 10:58
私もいいと思います(*^_^*)
デザイナーだけじゃ語れないものを花嫁の裏方で語れる気がします♪
eos.1さんのブログに「花嫁の裏方」ってあったのを見て
なんかこう、わくわくしたのを覚えてます。
で、クリックしてこのブログを見て
思わず「わー素敵、すごいよおー」
と彼を呼んで2人で見たものです。
デザイナーだと、なんとなくこう限界というか枠の中にいるイメージ
なんですが、花嫁の裏方っていう肩書きだと
枠をとっぱらったartigana-g さんの仕事そのもののような気がします♪
新しい名刺、楽しみに待ってまーす☆
Commented by artigana-g at 2005-05-03 12:41
GONさん
どうもありがとうございます.名刺に入れます.
嬉しかったです.
Commented by artigana-g at 2005-05-03 12:44
happy-makkyさん
「彼を呼んで2人で見た」んですかぁ.嬉しいやら恥ずかしいやら☆です.
happy-makkyさんの説明が妙に腑に落ちました.お若いのにスゴイ!
どうもありがとうございます.
枠をとっぱらったっていうのがイイですネ.
Commented by androgynius at 2005-05-04 02:40
とても素敵な肩書きだとおもいます。以前、日経にナチュラルハウス(だったかな)の方が「社長放し飼い」とかいう肩書きを実際名刺に使ってらっしゃって、すごくいいなあ、とおもったことあります。肩書きがすでにマーケティングになってますよね。
Commented by artigana-g at 2005-05-04 16:11
androgyniusさん
「社長放し飼い」っていうのはインパクトありますね.
私の場合はフリーだし,印象深いほうがきっといいのでしょうね.
意外と,会社勤めのお友達は「つまんない名刺だけど」と言いながら
名刺をくれるのです.勝手に出来るのは自営業ならではかな.
ご意見ありがとうございました.
名前
URL
削除用パスワード
<< artigana-gの仕事・18 休んでいるようで休んでいない >>