<< 時の記念日 習い事3回目 >>
地図が好き
地図が好き_b0055196_2333474.jpg


    この間札幌に行ったときに買った『中学校社会科地図』 帝国書院編集部編
    この地図は世界地図と日本地図が一緒に載っていて,自然・歴史・産業などの情報も載っていて
    とても好奇心をそそられるできばえです.そして大げさなサイズではなく普通の大きさなのが良い.
    自分が中学生だった頃にはそれほど感激しなかったと思う.地図.今では飽きずに眺められます.
    世界は広いようで狭く,狭いようでやはり広い.地球1個分.
by artigana-g | 2014-06-09 23:46 | 職人 | Comments(6)
Commented by eriseki at 2014-06-10 19:16
私も中学校社会科地図だいすきです!
世界地図も変わっているし…とたまに買い換えるのですが、いつのまにかどこかにいってしまい、また買う、の繰り返しです。

海峡の地図とかもいいですね。
Commented by artigana-g at 2014-06-10 23:02
erisekiさん
そうでしたか.国も知らない間に変わっていたりしますね.
やはり地図はモニター画面で見るとピンと来なくて,本のかたちになっているのがいいです.
教科書ということですが,もう少し表紙のデザインが良くても良いのでは?と思いました^^
Commented by laneii at 2014-06-11 22:02
私は今でも使っていて実はぼろぼろ、国の名前など変化しているのに・・でも変え替えれなくて愛用しています。
Commented by artigana-g at 2014-06-11 22:23
laneiiさん
そうでしたか.辞書もそうですね.買い替えるのに何かのタイミングが必要ですね.
東京都の地図もそろそろ欲しいところです.
Commented by cappu at 2014-06-12 12:00
上記と同じものが、しかも義妹が当時使用していた(30年くらい前)ものが何故か残って手もとにある。
本当に地図こそ国なども変わるので今のものをと思っていますが、家にある地図の中でも使いやすさや手に馴染むのは、やはり教科書だからなのですね^^
私も地図好きで、他の好きなことなども感覚がartigana-gさんに似ているので、Blogでニンマリすることが多いです。
Commented by artigana-g at 2014-06-12 22:40
cappuさん
コメントありがとうございます.
そうでしたか.同じものなのですね.そうそう教科書使いやすくできていますね☆
cappuさんと好きなものが同じ! 今度札幌でお会いしましょうね^^
名前
URL
削除用パスワード
<< 時の記念日 習い事3回目 >>