![]() 実家のお引越しで,収まりきらなくなった食器,もらってきました.母がお友達から頂いた,湯のみ茶碗.5個セット.こんなにキュートで今っぽいのに,大正時代のものだそうです. 母も骨董にハマっていた時期があり,私もいろいろおすそわけしてもらい,大事に使っています. これも大事にしたいものに追加.こういう掘り出し物にはめったに出会えないので,うれし~.
by artigana-g
| 2005-03-12 23:00
| 私物
|
Comments(6)
こんばんは。
そんなに古い時代の物だとはぜんぜん思えませんね。 こんなにカラフルなのがそんな時代からあったなんて、とても不思議です。 飾っておきたい気もするけれど、使うことで価値が高まる物もありますよね。 食器を見ていいなあと思ったのは、初めてでした。
0
yoshidaさん
さっき,だと思うんですけど,なぜか yoshidaさん私の夢の中にいたのです! だから,今コメント見てちょっとビックリしました. 夢ですからyoshidaさんはボヤッとしているんだけどyoshidaさんでした.. そうそう,これかわいいんですよ.お客様用に使おうと思っています.
うわーー。こんなモダンなお湯飲みが大正時代のものなんですか
さすが大正時代って色々おしゃれなものが生まれた時代だけありますね。 artigana-gさんの所に遊びにいったら、このお湯のみでお茶を出して いただけるんですね~~ ♪
sarah000329さん
かわいいでしょ~.大正時代のものって きっとモダンなものがたくさんあったのでしょうね. もう一つだけ,お菓子のお皿を持っていますが 何ともいえないピンク色がぼや~っとしたお皿で,蝶の絵が描いてあります. sarahさんがいらしたら,もちろんお出ししますよ!
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||