![]() 生々しい現場.プリント図案制作中.(花嫁関係ではなくて,すみません.でもこれも私の生業) この時点では,まだ途中の段階です.絵の具の水分がなるべく蒸発しないように,お皿にはラップをかけています.昨日の夜に完成して,今日はもう佐川急便さんに取りに来てもらいました. 終わった~!もう「お直し」とかで帰ってこないでねー!でもまだあと1柄あるんです...
by artigana-g
| 2005-03-09 16:22
| 仕事
|
Comments(10)
絵がヘタなんです・・・。見るのはすご~く好きなのに。
だから絵の上手な人、さらにそれを職業にしてる人って、尊敬 しちゃいます。 画像のお作は、ちょっと着物の柄ぽくもありますね。ステキ。
0
eimy24さん
私のこのお仕事はそんなにクリエイティブな仕事でもないので 絵が描ける人にはつまらないことかもしれませんが 私は描いている「感覚」が好きなので続けています. このプリントを依頼してきたメーカーの商品は そんなにお安くないので,どうしてもターゲットの年齢が高くなるみたいです. それでちょっと大人っぽいイメージでしょうか.
はじめまして、こんばんは。描いている雰囲気が伝わってくるいい写真で、いつまでも見ていたい感じです。
asian-lifeさん
はじめまして.来ていただいてありがとうございます. 水彩を描かれているのですか? 私も絵は水彩で描くのが一番好きです. 油絵は1枚くらいしか描いた事がないし,アクリルは飽きました. 現場の写真,そう言っていただけると嬉しいです. どうもありがとうございます.また,図案の写真載せたいと思います.
こんにちは。朱色がなんとも艶かしい、、、ゆかたの柄にもなりそうですよね。すごくキレイ!
androgyniusさん
皆さんから,着物や浴衣の柄っぽい,と言われているのですが 大柄だからでしょうか?色味が渋いのかもしれませんね. これはシャツになるようです. クライアントから出される色指示どおりの色を出すのに苦労してます.
いえ・・・いつも、絹の布ににじんでは「あーー。こら、もう商品にならんな」って怒られてました。。笑
しかも、決まった面積しか彩色させてもらえなかったし・・・笑
sarah000329さん
こら,もう商品にならんな.って感じ出てる-!京都弁ですネ? 布に彩色するのは難しそうですね. 私の場合は紙.ですから.それに失敗したらまた描けます. でもそんな事していると,利益がちっとも出なくなっちゃいますけどね.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||