私の血液型はO型です.父はA型なので,A型混じりのO型.
会社の時,まわりにいるデザイナーは全員B型でした. 彼女たちは,私とは違った性格で 「同時にいろいろな事を考えられない」「嫌いになったらずーっと嫌い」 「嫌な事があるとすぐ顔に出る」人達でした. 会社では「デザイナーはB型が良い」とされていました.(一般論ではありません) A型のデザイナーは慎重すぎて,創造力に欠けるので,良くない.のだそうです. (O型のことは特になし.) 日本の世間一般では,B型の性格があまり評価されていないようですが 私はB型と一緒にお仕事をして,ホントに良かった. 「同時にいろいろな事を考えられない」←これが今の私を救っているから! 自分はたくさんの事をあれもこれもと気にしてしまって 切羽詰ってくると身動きがとれなくなる人でしたが,B型の人達が 次のことや周りのことを全く気にせず(というか忘れているのですが) やっているのを見て,呆れたあとに「これはいい事だ!」と思ったのでした. それからというもの,私はB型のように,一度に一個のことしか考えない事にしたのでした. お陰様で,ラク~~になりました. 今月のような状況にはホントに有効! プリントの花を「AとB」に分けて色を塗っていたら,なんとなくこんな話になってしまって.
by artigana-g
| 2005-03-08 18:35
| 職人
|
Comments(4)
B型です(笑)。
昔、音楽科120名(1~4年)の血液型を調査したら、なんと3/2 がBでした。普通の日本人の比率とは違いますよね。 「目立ちたがり」「すき嫌いが激しい」・・・いえてるかも。 彼はAで、奥様がB。「グサグサと言われてます」っていうけど、 私もやっぱりBらしくグサグサ言ってるかも(^-^;。
0
![]()
日本ではめずらしいB型擁護ですね!!
俺はB型だけど、色々考えますよ(笑) ただ、一日に全部まとめてやるのが嫌ですf(^^; だから一日一個の用事片付けるのが精一杯です。だから今はイタリア語で手一杯です。ネットと電話のこともあるけど、やっぱり週末(日曜は誰もいないので、土曜しかないですが)にやろうと後回しにしてます。 これがA型の女性とかに、だらしなく映るようですが・・・(笑)
eimy24さん
何かを表現したい人にはB型が多いのかもしれませんね. 私はBの,グサグサ言う感じが好きですよ.わかりやすくて. Bって,憎めない感じなんですよねぇ.結構すぐ仲良くなれたりしますよ.
caspiさん
イタリア語のお勉強,caspiさんの集中力なら もうすこしでしんどいところを抜けられるのではないでしょうか? 今がタイヘンなときですよね.なんとか乗り切ってください. 世の中,いろいろな性格の人がいるから面白いです. O型の私から見ると,B型の良い面は「明るい!わかりやすい!」. caspiさんも直球って感じですよね!?
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||