![]() 「バンクーバーオリンピックのスケートのユニフォーム」を検索している方がいらっしゃるようで,,また今回もユニフォームを描いてみました. 日本とドイツは色違い?いつものように難しい色.もっとぱきぱきした色にしてもよいのでは? カザフスタンの,プリミティブなモチーフがかわいいです.
by artigana-g
| 2014-02-17 22:14
| デザイン
|
Comments(6)
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
鍵コメントさん
コメントありがとうございます.よく見ながら描きました.
0
わざとパーカー部分を短くしてあるのだろうけど、少し笑えます。競技が終わるとすぐに選手がパーカーを脱ぐけど、それもわかるような:)
脱いだ後がなんかパーカーで、カジュアルな感じの装いになるのも可笑しい。。。 ―そう、もう少しパキッ!!とした方が私もいいと思います。いっそ、赤!とか、黄!とか、まぁ、そんなのを経てのことでしょうけど...どこだかの国の選手で、、、あっ!(上を見て)ロシア?かなぁ~、とても遅そうな色というかシルエットというか、やはり笑ってしまいました...失礼! まぁ、近くで見るとかなり違うんでしょ テレビでしか観たことのない私にはわかりませんが、、、
owlmoonさん
競技が終わるとすぐに選手がパーカーを脱ぐのは,早く滑るために低姿勢に合わせたカッティングになっているため,立ち上がった時にはとても苦しいのだそうです.というのをTVでやっていました. 日本のユニフォームだからといって毎年ワビサビみたいなのはいただけないなあと思います.赤と白でもいいのができそうな気がしますが. それよりも日本選手団の開会式の格好があまりにも地味でがっかりしました.
個人的にはロシアのユニフォームの「RU」の飾り文字が結構好きです。
日本チーム、今回は本当に全体的に特徴のない地味な感じですね。 私はかつての長野五輪のとき使用されたそろいの紺色ジャンパー(表彰式などで選手が着ていた)のデザインがとても好みで、今でもよく覚えています。
rubico-tejiさん
ロシアのはよいですね☆ 文字をアレンジしているのが新鮮です. 日本チームのデザインは近くで見るときっととても繊細な柄になっていると思うのですが,色がはつらつとは見えない色なので変えたほうがいいと思います. スポーツメーカーのデザインであってもモードっぽく持っていったほうが見ている側からは楽しめますね.お洒落なデザイナーさんが担当するかどうかにかっかっているのでは?
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||