by artigana-g
| 2013-03-30 23:11
| MODE
|
Comments(4)
![]()
あははは. どうなんだろう?日本で畳の上に土足で、、、の方が、それっぽいけど、、、むしろフランス本国で畳の上でやられている方が何か複雑ですね。。。ということは、むしろ、両方とも畳の方がインパクト、、、そうか、インパクトだけ、という時代は終わり、やはり、artigana-gさんの言うとおり、「配慮」の時代なのでしょうか? ・・・爆)
0
タッドさん
このような違いをつけている広告を見たことがなかったのでちょっと驚きでした. 日本の会社からの依頼だったのかな?と勝手な想像をしました.私でさえ最初に土足の写真を見たとき「シャネルナノに土足なのか」と少々不快感を覚えましたので. タッドさんがおっしゃるようにフランスで畳に土足は間違った文化を伝えてしまう気がしますね. ![]()
切って貼る。あ、クロッキー帳?いいですね。私は切って貯めるだからいつも探している。こうすれば住所ができるから探しやすくなりますね、真似します!いいかしら?!畳に靴、うん、たしかにフランスでこの宣伝だと、間違って覚えられてしまうかも。変わったクロスだと。フランスは、日本文化好きな人多いようですが、わかる人もわからない人もあるでしょうからネェ。因みに昔ホームステイしたイギリスの家は、玄関で靴脱いで、その辺に放り出して、裸足で生活する家でした。靴文化といってもイロイロですね。
リディックさん
真似なんて..いいもなにもありませんのでどうぞどうぞ. イギリスのお家,玄関で靴を脱いで裸足で生活ですかぁ,おもしろいですね.やはり室内が汚れるがいやだから?ですか?生き物として裸足の生活って必要なんでしょうね.私が見た保育園の保育園児はいつも裸足だったし..
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||