![]() 昨日も今日も絵の中に出てくるような雲が浮いています.空に.午前3時や午前5時のオリンピックゲームを(そうしようと思っていないのに)ライブで観てしまう毎日で少々夏バテ気味です.日傘を差して出かけた本日は,日本刺繍の本を見つけました. 世界文化社刊長艸(ながくさ)敏明さんは京都の伝統工芸士だそうです.花嫁のための刺繍もあります.美しい日本☆☆
by artigana-g
| 2012-08-02 22:52
| MODE
|
Comments(4)
![]()
日本の刺繍、スゴイですよね。スンゴイ遠くから糸の撚りを直しているのを見たことがあります。絹地に刺繍するからなのか。昔の帯とかは糸の本数で感じを出したりとかしているとか…。スゴイです。持っている昔の帯で、黒い繻子に梅とスズメの描かれているのがあるのですが、なんともかわいらしく、手抜きのないところがハァ~って感じです。
0
![]()
ああ、きれい。
私も次に習うなら、日本刺繍を習ってみたいとかねがね思っています。 なんというか、ひと針ひと針、丁寧な時間を送っているような気がしませんか、刺繍という作業は。 木綿の素朴さも良いものですが、 絹糸の美しさで織り成す絵柄はやっぱり東洋の美的感覚が生み出した芸術だと思います。
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||