![]() めずらしく気に入ったワンピースがありました.有名なブランドのセカンドライン.セカンドラインという価格帯を維持するためなのか,縫い代は部分的に裁ち切りやシームロック始末だったり,本体の裏地がなかったりするのでした.それを見て,自分の作っているものが無駄に懲りすぎて値段を上げているような気がして,↑ほどいてしまうのでした.また最近見つけた 英国の哲学者フランシス・ベーコンが残した「プロポーションにおいて何らかの奇妙さがないものに、素晴らしい美はない」という強い言葉が引っ掛かり,バランスよく出来上がってしまう自分の形に嫌気がさしてしまうのでした.ものを作るということはなんと厳しいことでしょうか. 梅雨明けしたといってもこの湿気は★★夕方鎌倉方面に出かけていた妹から太平洋の画像が届きました.とても夏らしい.
by artigana-g
| 2012-07-18 00:00
| 職人
|
Comments(6)
![]()
artigana-gさんのブログはいつも勉強になります☆
バランスの崩れた美も面白いと思いますが、均整の取れた乱れの ないものもやはり美しいと思います☆ 同じ形の物が均等にズラーっと並んでいるとじーっと見入ってしまいます。。 どんなワンピースだったのかも気になります(笑)
0
バランスをとる事は、大切なきがします。
バランスの中身で変わってくる気がしますし、どこを目指すのかでも違うのだろうと・・・・ ほんとうに この湿気は体力を奪います。 artigana-gさんも 気をつけてください。 ![]()
日本人はお客様もきっちりしたものをご所望されがちでしょうし
特にブライダルとなるときっと色々気を使ってしまいそうですね 奇妙で美しいプロポーションがartiganaさんのもとに降りてきますように。
laneiiさん
きちんとしたものを作りすぎていて,反動が起こりそう☆なのかもしれません. バランスを取りながらも崩れている,というのは素敵ですがかなり難しいことですね. 暑さと湿気は危ないですね. 私は一度熱中症になりかけたことがあるのです.ありがとうございます.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||