私はプログラミング言語というのを知らないので,
グラフィックデザイナーさん(妹の大学の時のお友達)に ちょっとだけ,このブログのスキンを編集していただきました. 両端の背景を無地にして,日々のタイトル文字をグリーンに. わざわざエキサイトに新しいブログを開設して, 編集したブログのURLをメールで送ってくださって,確認させて頂きました. それにどうやって編集するのかを詳しく教えてくださって 本当に感謝です. こういうすばやくていねいな仕事振りに感動してしまうと やっぱり「新しい名刺のデザインをお願いしようかナー」という気持ちにさせられます. 自分もこんなふうにお仕事をしなくてはと思いました. それにしても,HTMLとかCSSとか,少しでもわかりたい. (そんなことをお勉強している暇があるかどうか何ともいえません) なんていうか,人の場合でも 気になる人のことを知りたくなるような. いつもムスっとしている人が笑ってくれたときの嬉しさ.みたいのを味わいたいような.
by artigana-g
| 2005-01-28 17:41
| 日々
|
Comments(6)
こんばんは。
ブログ開放感あるデザインになりましたね。 >すばやくていねいな仕事振り これってすごいことですよね。俺もこういう風にミシンやりたいです(笑) HTMLやCSSは理屈さえ分かれば全然簡単ですよ。 積み木(HTML)を順に積んでいく中で、その積み木のピース一つ一つに装飾(CSS)をするような感じですよ。
0
caspiさん
どうもありがとう!ございます. caspiさんにそう言っていただけると,やっぱり勉強を始めようかと思います. caspiさんみたいな人がご近所にいてくれるととってもいいのですが. caspiさんはこういうこともできて,ファッションデザインもできるようになったら その辺のアパレルデザイナーなんか,問題外のそとって感じでしょうね. グラフィックデザイナーって,現実を良くわかっていないとダメな職業だなーと思いました.とっても尊敬してしまった.
GONさん
どうもありがとう!ございます. グラフィックデザイナーといってもピンキリなのでしょうが, 今回のデザイナーさんはとっても細かく親切な方なのです. 営業しなくてもお仕事が次々に来るらしいので,なるほどぉとうなづけます. そういう人でいたいと思いました.とても刺激になりましたヨ.
お仕事、お疲れ様です!
「素早くて丁寧」、どんな仕事にもこれは本当に必要なことなんだろうなぁと思います。わたしもこのことを肝に銘じて、いい仕事のできる人間になっていきたいものです。 確かに気になることって、もっともっと知ってみたくなりますよね。 「HTMLとかCSSとか、少しでもわかりたい」というところに「わたしも!!」と、とても共感してしまいました。 わたしも、今まさにJavaとか少しでもわかりたいと思っていたところなので。 そういう知らないことを知っているプログラマーさんやSEさんは本当にすごい!!
giraffe_11さん
できる人にはなんでもないことでも,できない人にはスゴイこと に感じてしまう.というのも感じました. 知る楽しさ,というのは一つでも多く経験したいですよネ. 好奇心のあるものはやってみるべきだと思うので giraffe_11さんもJava頑張ってお勉強してください. 私も早速本を買いに行こうと思います.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||