<< 新しい材料を探すのは楽しい 本日の現場 >>
本日の発見
本日の発見_b0055196_2385935.jpg


    本日は新宿オカダヤさんのセール最終日でしたので,チュールや糸,リボンなどいろいろ買いました.
    ボンドがなくなってしまっていたので探しましたら扱っているのはクロバーさんのボンドのみ.それを
    買ってみました.中身が出て来る先端が木工用よりも細く,これが「手芸用」ということでしょうか.
    初めて買いましたが使いやすいです.速乾性のボンドでした.

    クロバーという会社名を私はずっと昔から『クローバー』と発音していたことに気がついた.
    クロバーというカタカナを見ていながらなぜ?マークがそうさせたのでしょうか.
    クロバー,クロバー,,,突然わかっても慣れないです.
by artigana-g | 2012-06-28 23:28 | 職人 | Comments(8)
Commented by laneii at 2012-06-29 23:05
私も そう思い
そういってたかも・・・・
Commented by artigana-g at 2012-06-29 23:45
laneiiさん
そうでしたか.クロバーって不自然ですよね^^イントネーションはどうなるのか
誰かに聞きたいです.
Commented by yasukichi-go at 2012-06-30 15:12
私もクローバーだと思ってました(笑)
きちんと読んでないってことですね
Commented by artigana-g at 2012-07-01 09:45
yasukichi-goさん
そうですよねそうですよね.クローバーと言っている人のほうが多いのでは?という気がしますが.
不思議ですね^^
Commented by リディック at 2012-07-01 14:13
こんにちは~。
Clover、私もクローバーって言ってました。英語の発音もouなので、ロウ ですねぇ。…何十年とクローバーでした。…だって、三つ葉のマークだし…。
Commented by artigana-g at 2012-07-02 23:45
リディックさん
やはりリディックさんもそうでしたか.私も何十年も..
服飾専門学校に行っていた私でさえそうなのですから,,皆さんもね
そうでしょうそうでしょう.
Commented at 2012-08-26 07:05
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by artigana-g at 2012-08-27 22:47
鍵コメントさん
コメントありがとうございます.
結構みなさん同じなのですね.安心しました.

今後とも『花嫁の裏方』をよろしくお願いいたします.最近更新怠っておりますが..
名前
URL
削除用パスワード
<< 新しい材料を探すのは楽しい 本日の現場 >>