<< 本日の現場 3月末日 >>
夢を見ているような4月が始まりました
夢を見ているような4月が始まりました_b0055196_2352773.jpg


    今日は材料をたくさん買いました.KIWAさんの大口注文というのもやってみました.親切だった.
    
    スーパーで,野菜が・・熊本県産,佐賀県産,宮崎県産,香川県産など九州・四国の物ばかりでした.
    対応の素早さには感心させられますが関東以北の農家の人たちのことを思うと哀しい気持ち.
    久しぶりに牛乳を買うことができました.明日はケロッグの残りを食べようと思う.

    この土日は繁華街で募金箱を持つ芸能人に会えるかもですね.私は仕事場にこもっています.
by artigana-g | 2011-04-01 23:59 | 職人 | Comments(6)
Commented by cappu at 2011-04-02 11:02 x
もう4月、早いですね!新年度で~気持ちは「また新たにガンバロウ!」なのですが^^;)
いつも思うことですがartigana-gさんのものつくりは、緻密な構成から始まっているのですね。
人それぞれ~だと思いますが、丁寧に美しく仕上がるのも気持ちが込められているからこそで
Blogを通してそのことがわかり、artigana-g さんの手作りの素晴らしさに感銘を受けています。
Commented by degasdegas at 2011-04-02 14:17
素敵なタイトルですが、これは、現実味というか、実感のない、という意味の方でしょうね。。。
 北海道は、ホーマックなどの外看板の灯りが点いていないとか、スーパーの一部の棚が品切れになっている、ホテルの宿泊キャンセル26万人超(海外、内地約半々)、、、などといった感じで、その他は、至って平常ですが。。。
 ACの芸能人があたり前のことが書かれた標語を持って立っているCMに、なんか気の毒に思います。
 話はまったく変わりますが、北海道に住むようになって(函館を除く)、冷蔵庫に牛乳と卵が常にあるようになりました。当初、ガソリンを入れると、卵がその場でもらえるキャンペーンとかに、違和感を感じた私でしたが、なるほど、北海道は牛乳が美味しいし、卵は欠かせないと感じるようになりました。食品のこと、とても気になってニュースを観ています。
Commented by 9月に式予定のものです at 2011-04-02 19:01 x
以前こちらにのっていたグレース・ケリーさんの
ヘッドピース、、どうしても結婚式につけたくて、いろんなサイトを検索しまくっていたらこちらにたどりつきました。
こちらでは販売などしているのでしょうか??
Commented by artigana-g at 2011-04-02 23:25
cappuさん
おほめの言葉をいただきまして,,ありがとうございます.
いつ頃からか,商品として作る場合はきちんと見えなくてはいけないということを気にし始めました.私は意外とアバウトに作るほうだったのですが,それではいけない気がして.
緻密な構成をやめてしまいたいときもあります.しかしそれでは同じものを追加で何個も作れないのです^^;
Commented by artigana-g at 2011-04-02 23:28
degasdegasさん
そうですそうです.
今日のニュースで北海道のホテルのキャンセル知りました.どこもかしこも困ったものですね.
経済を上向きにしなければいけないと経済評論家は言いますが,これから増税などあると,いったいどうなっていくのでしょうか?
牛乳と卵,温かい家庭のイメージです☆
私は牛乳を飲む習慣がないのですが(チーズは毎日食べます),これからは飲もうかな.
Commented by artigana-g at 2011-04-02 23:30
9月に挙式のものですさん
コメントありがとうございます.
グレースケリーさんのヘッドドレス,販売しております.
お手数をおかけしますが『裏方SECONDO』にありますメールアドレスよりお問い合わせください.
よろしくお願いいたします.
名前
URL
削除用パスワード
<< 本日の現場 3月末日 >>