本棚が乱れてきたので,
この際,要らない本を放出しようと思って 本を選び始めたら,これがなかなかたいへんなのです. もういいやと思える本と,手元に残しておきたい本とを選ぶのに いちいち中身を確認して,途中で1冊ほぼ読んでしまったり, いつ買ったんだっけ?と調べてみたり, カバーをキレイに拭いてあげたり,折れているところを直したり, いいやと思ったのに,気が変わってもう一度本棚に戻してみたり, 予想以上の時間を使ってしまいました. それにもう忘れていたような過去が出てきたりしました. 唯一のサイン本で,稲越功一さんの写真集. 25才くらいのとき,渋谷のギャラリーで稲越さんの写真展があって, 冷たい雨が降っていたのに,(多分)初日に出かけて行ったのでした. 会場には稲越功一さんご本人がいらっしゃって,ドキドキしたのを覚えています. その頃私はプライベートが辛い時期で, 稲越さんにお会いして,写真集に 「雨の東京,artigana-gさんへ Koichi Inakoshi」 とサインしていただいて, おまけにポストカードを入れる封筒にまでサインしてくださって, とっても嬉しくて,癒された.という思い出. これはほんとに手放してはいけない本. ただ,本棚をキレイにしたかっただけなのに,たくさんのことを思い出してしまった...
by artigana-g
| 2004-12-21 18:06
| 日々
|
Comments(2)
♪古いアルバムの中にぃー隠れてー思い出がいいっぱい♪
日付は遥かに昔の事でも、自分にとっては鮮明な出来事ってあるよね。 GON
0
GONさん
そうなんですよ,もう忘れちゃってたから.ちょっとビックリしたし. 本棚の中には,イタリア関係の本が予想以上にあって, 思わず読み返してしまいました. イタリアの歴史とは?イタリア料理とは?イタリア人とは?って. 本棚って,思いでだらけの物なのかも.
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||