12月も20日に突入すると,“蛍の光”が聞こえてきそう.. まだですか.
例年よりもちょっと早めですが,今年も手帳の中の文字を拾ってみました. ● みんなより自分が一番劣っていると思えばいい。 そうすると何でも頭に入ってくる。 (赤塚不二夫) ● 重要なことは単純です (大江健三郎) ● 恐れない者の前に道は拓ける 往け 小さきものよ (有島武郎 「生まれいずる悩み」より) ● 人間は本能から、奮闘する者を愛するものだ (檀一雄) ● 日本の美は『詠み人知らず』で受け継がれている (建築家・菊竹清訓) ● 幸運なことに、思いもつかない仕事をやれと言われたら、まず自分をそこに 投げ込むことです (坂本龍一) ● 出る月を待つべし 散る花は追うことなかれ (中根東里) ● 今日はグレイト (矢沢永吉) ● 動物に学ぶ、生き延びるための行動 1.積極的に敵を出し抜く 2.貝やエビのように硬い殻を持って攻撃から身を守る 3.再生力を持つ 4.捕食者が生息しないところに生息する ● こけたら立ちなはれ (松下幸之助) ● 記憶力に優れ、知識が豊富な人は とかく思考力が乏しい。 思考力があって、おもしろい考え方をする人は しばしば勉強不足である。 (外山滋比古)
by artigana-g
| 2009-12-20 22:21
| 職人
|
Comments(10)
![]()
素晴らしい名言が並びましたね。
昔から(中学の頃)~名言集としてメモるのが好きでしたが、artigana-gさんも昔からですか? 「中根東里」の言葉が、性格的に頷ける感じがしました^^;) あと~動物に学ぶ行動が、考えれば考えるほど面白い!ですね♪ ふふ!
0
今年も名言集ありがとうございます。
いずれも安心や内なる闘志がじわじわ湧きます。 ちょうど散る花を捨てて月明かりの中にいるんですよ。 それから 今も「やってみなはれ大明神」が 無駄な迷いをスパッと断ち切ってくれています。
毎度、素敵な名言集ありがとうございます。
わたしも↑「やってみなはれ」はかなり影響を受けました☆ 今年は「今日はグレイト」に感銘を! 毎日このような気持ちでいきたいです(難しいですが・・・)。 多謝。 ![]() ![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
cappuさん
中学の頃から名言集を作っているなんて☆素晴らしいですネ. 私はついこの間からです.名言集というほどのことでもないですが, 記録するということを意識してやっています. 私も動物の行動,おもしろいなあと思いましたし,参考になりました^^
erisekiさん
そうでしたか.謙虚な感じ,いい感じですね. 私などは意識して謙虚にならなくても,謙虚にならざるを得ない立場です. ほんとにいろいろなことを知らない世間知らずだと今年は特に感じました. 皆さんにも教えていただくことばかりです.
鍵コメントさん
私は以前,居場所が変わることで自分が取り戻せたという経験をしましたが, そんな風になるといいですね. 景色が変わり,気持ちもまったく変わります. 居心地の良い場所を見つけてください.応援しています♥
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||