![]() お題が出されて作り始めるとき,「これで利益は?お値段はどうなるのだろうか?」とか あまり考えずにスタートします.先方が,先方を通り越して花嫁が, おお☆と言ってくださるのを期待してしまうので,ゴージャスなものになりがちです. 私が理想とする作り方は,最初に思った通りのものを作り,その次に 改めて廉価版を作る作り方ですが,それは贅沢なことのようにも思えます. 最初から採算が取れるように考えて作ればよいのです.が,そう思っただけで 気持ちが萎えてしまうのです.「安いのを作ってね」は私にとって最悪のセリフです. アパレルにいた時も,ゴージャスなものを提案して,それは却下されるか,または ゴージャスな要素を分解して3型分とかに振り分けられたりしていました. あの頃と何も変わっていません.私にはMD(マーチャンダイザー)が必要なのです. 今回も,お題以外の余計なものまでできてしまい,時間は足りなくなるばかりです. 今年の初めは「これからどうなるだろう・・・」と思っていましたが, 空いたところにまた別の新しいものが入ってくるという,水瓶座の占いどおりになりつつ あり,ありがたいことです.メンズのジャケット(1点もの)の刺繍のお話や,バレエの 衣裳の刺繍のお話がきました.←検討中です.たまにはアウェーもおもしろそうです. 以上,現場からでした.
by artigana-g
| 2009-04-09 23:44
| 職人
|
Comments(8)
![]()
こんにちは。いつもため息つきながらゴージャスなお仕事を拝見しております。パールを縫い付けてある白いコードのような物で出来た丸いモチーフ自体もartigana-gさん作ですか?これは何にされるのでしょうか。チョーカーとか?ああ素敵です。
0
hirokoさん
コメントどうもありがとうございます. 丸いモチーフは自分で作っているもので,チョーカーを目指しているところです. でも今日になり,別の手法でやろうかと迷っています^^; これからもよろしくお願い致します. ![]()
花嫁さん~ならず私がいつも、おお☆~!と感激しております♪(笑)
一つのことだけでなくオールマイティにお仕事をこなされるartigana-g さんは、ホントに素晴らしいなと。 「たまにはアウェーもおもしろそう」~という発想も、artigana-gさんらしくてイイですね☆ガンバってください!
今週初めに教えていただいた羽根屋さんに行ってきました。「artigana-gさんから教えていただいて」と言うととても親切にして頂きました。ありがとうございました。大阪にはない色とか迷うほどあってこまこまと12種類買いました。取り急ぎ御礼まで申し上げます。
cappuさん
ありがとうございます^^;いつもいつも. 今年はいろんなお電話がきます.オーダーもいろいろおもしろいのが やってきます.次はシルクハットのようなものを作るようです. 何か流れが変わったのでしょうねぇ. ![]()
キレイー☆これ、右脇においてあるのはうどんの空飛ぶボンネの細い版?
採算って資本主義の弊害ですよね。企業は儲けたら社会還元はしていく努力はするけど、消費者に還元されていくことは少ないですもんね。 artiganaーgさんは、そのままクオリティ追求で言ってくださいナ。どの作品もステキですよ。
|
カテゴリ
以前の記事
ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
sudigital af... 非天然色東京画 菊田ヴァイオリン ~ ... 東京雑派 TOKYO ... Ys Floral De... おのひきだし 裏方SECONDO もしも二人会えたことに意... laneii diary モダン周遊Ⅱ ファン
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||